-
自閉症児ひい&かっち+3歳児ことし:迷路のやり方は十人十色・・・ 少し時期が外れた画像ですね・・・ こんな迷路があったら、どんなふうにゴールまで行きますか? 「迷路は行き止まりを避けて、近道でゴールに向かっていくもの!」 私自身はそう思ってきました。 いつからそう思… Read more
-
EVILDOERS BEWARE! ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「時代に没頭していては時代を批評する事が出来ない」 By 石川啄木 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。 *紙時代の終わり? ワタクシは本好きで… Read more
-
【前編】思えば父は、典型的なASDだった~医者の父の一筋縄ではいかないコミュニケーション こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。 今日は私の父を紹介します。 父は、私の父だけあって、とてもASD特性の強い人です。 ◆医者としての父 ◆父のASD特性あれこれ ◇強烈な「ディシプリ… Read more
-
【畑】「耕す畑」の「耕さない畑」の比較実験の経過① 〜草を丁寧に刈る大切さ〜 こんばんは。 エンパス男子の大北です。 "自分を成長させる魂の学びを実践するコミュニティ"Sangoに所属し、 安心の中で喜びを分かち合える、学びの場作りに励んでおります。 その中で、Sangoファー… Read more
-
特別支援学校を卒業後は半分以上が社会福祉施設に入所する 息子が中学を卒業後、特別支援学校の高等部に入学した時に、「3年後の進路はどうなるんだろう・・・」とぼやっとしたイメージをもちました。 学校からは聞いているけど 特別支援学校卒業後61.1%の人が社会福… Read more
-
ヤマハのアコースティックギターの教科書とshubbのカポタストを買いました クレイグリストで購入したOvation Super Adamasが届くので、それに合わせてAmazonでお買い物をしました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 … Read more
-
【100分de名著メモ2】『資本論』で学ぶ過労死がなくならない理由 この記事は『100分de名著』の2021年1月11日放送回の復習です。 2021年1月4日放送回の復習記事はこちらをご覧ください。 heugbaeg.hatenablog.com こんにちは。 やっぱ… Read more
-
寝起きを充実させる 高性能目覚まし時計を作る方法 こんばんは竜之介です。 前回は寝起きをよくする方法として 朝起きてすぐに太陽の当たる場所にいましょう 夕食から朝食の間は10時間くらい絶食の時間を設けましょう というお話をしましたが たった2つだけの… Read more