若手ものづくりコミュニティ Oysters。定期的に勉強会やハッカソン、開発合宿を開催しています。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
年末ギリギリまで旅行に行ってネット回線がなかったのでシュッとやる。 仕事 今年はインターンシップのメイン講師を退いてサブ講師としてフロントエンド分野を学生と一緒に学ぶ形になった。 毎年インターンの時期はモダンフロントエンドを学びなおす機会になっていて非常に良い。 実業務ではフロントエンドのちょっとしたリアーキだったり負債返済とかをガッツリやった気がする。 業務外での活動 まだ振り返りとか書いてない…
超長い正規表現をPHPのpreg_match関数に食わせたところエラーになった。 2022/9/30現在、公式ドキュメントにはこの振る舞いは記載されていないので調べたことを残しておく。 https://www.php.net/preg_match エラーメッセージ PHP Warning: preg_match(): Compilation failed: regular expression i…
PHPの関数をとりあえず動かしたい 勉強会に参加したので、さっとPHPを動かしたい。 そもそもWebサービス使えばいいじゃんのツッコミはなしで ↓のサイトとかだとさっとは動かせますね。たまにお世話になります。 paiza.io やること ファイルをダウンロード ファイルを配置 パスを設定 やってることはPHPに限った話ではなく、ファイルを配置してパスを通すだけです。 あくまでPHPだけなので、DB…
PHPerKaigiでの写真 PHPerKaigiとは おすすめセッション その他 参加しての感想 PHPerKaigiとは PHPerによるPHPerのためのお祭り、「ペチパーカイギ」今年も開催! とあり、PHPer好きのためのイベントです。今年2022年は前夜祭も含め全3日での構成となっておりなかなかのボリュームがありました。 phperkaigi.jp また、私の所属している株式会社ウィルゲ…
あけましておめでとうございますから早1か月半が経つところですね。今年もよろしくお願いします。 結局今年の目標記事を書かずにだらだらと1か月半過ごしてしまいました。振り返り会は一応やったので次のエントリーは振り返りの内容を書くかもです。 そして、去年のエントリーが年明けの振り返り記事だけだったのでだいぶご無沙汰でした。はてなブログProのお金が勿体ないですね。 本題 タイトルの通り、PCを新調しまし…
fishで history-search-backward する話 config.fishに以下を追加すると、↑矢印やCtrl+Pで以前使ったコマンドを遡るときに、前方一致が一致するもので絞り込むことができます。 ※fish3.1〜 # down-or-search bind -k down history-prefix-search-forward bind \e\[B history-pref…
この記事は、Qiita の Laravel Advent Calendar 2020 20日目の記事です。 qiita.com LaravelのEloquentやQueryBuilderで使えるwhereRawですが、安易にOR句を使うと落とし穴にはまることに気がつきました。 今回はその落とし穴と回避策について解説します。 laravel.com TL;DR なぜwhereRawでOR句を使っては…
プライベートで開発しているプロダクト用の技術調査。 とりあえず簡単に、受け取ったメッセージをそのまま返すサーバを実装した。 github.com docker-compose up して client/index.html をブラウザで開くと、開発者コンソールから「Message from server echo {"msg":"hello world!"}」の出力が確認できる。 Golang の…