最近さぼり気味なので一緒に走れたり、走ったことを共有したい!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
数日家に引きこもっていたため、 無理やり体を動かしました。 アップ1km。 からの約7km。 シューズは新しいペガサス38。 足裏はふわふわ感でいっぱいです。 ん~ 走りにくい・・・ 体の調子は重め。 走っている間は時計を見ず。 走り終わっての感想は、 意外と速く走っていたということ。 予想は4分10~15秒ペース。 風邪が強かったわりには走れたかな。 明日は、 20~24km走的な。 今日は特に…
今日は4月1日。 2023年の新年度が今日からスタートということで 陸上競技界では各チームの新体制が発表されておりますが、 昨日はショックなお知らせが届きました。 資生堂の佐藤成葉選手が現役を引退されるとのこと。 www.rikujyokyogi.co.jp run.shiseido.com 何より驚きなのが佐藤選手が まだ大学を卒業して3年目の25歳ということ。 そしてその3年間チームの主力とし…
午後4時20分頃,本日二度目の出走。 シューズは,アディゼロジャパン。 腰用サポートベルト(新)装着。 ジョグで山に向かう。 約3.3km走ったところで,トレイルコースへ。 上りは,ほぼ歩き。 にもかかわらず,心臓はバクバク。 汗がしたたり落ちる。 狙い通り。 速く走れなくても,手っ取り早く心肺と脚筋力を鍛えられるのではないかと。 約2.7kmのトレイルコースを抜けたら,脚はガクガク。 乳酸の溜ま…
(出典:第38回 焼津みなとマラソン 第35回大学対抗ペアマラソン【公式】) 今日も全力で点を打つSHISHI(@runpointcon)です🦁! マラソンシーズンも終盤!! 『第38回 焼津みなとマラソン』走るので予習! 第38回 焼津みなとマラソン コース 目標 おまけ 今日のポイント 『第38回 焼津みなとマラソン』走るので予習! 明日、『第38回 焼津みなとマラソン』走ります!!! 第38…
今日も福岡はいい天気です。4月になり新しい生活がはじまります。心新たに頑張りたいです。 今年も11月開催の福岡マラソンを走ることを目標に練習もギアを上げていきます。 休みは午前中は寒いので、夕方走ることが多かったのですが、陽気もよくなり今からは午前ランで、スタイルは短パン、半袖シャツで走ります。早速今日はマイコースの御笠川河川敷を10k走ることに。 まだ桜がきれいに咲いてました。 今日もいいランニ…
3月30日。 隣県の実家に息子と一緒に一泊した後、自宅に戻りましたが。帰り道にパン屋さんに寄りました。 フレンドリー高橋(高橋パン)。 写真のサンドパンを2個買った他にもカステラパンや、妻へのお土産に生クリームメロンパンを購入。息子はチョコチップのパンを選択。 昔から変わらず人気のパン屋さんです。 以下はRUN記録。 3月30日。 勤務は休み。帰省ラン12.4km。 息子との散歩3.5km。 3月…
3月は352.1km🏃 フルマラソンのレースも終わってゆっくり街ランを楽しみつつポイント練習はスピード強化でレペ走やインターバル走を実施。 最近は仕事が忙しい時期に入ってきたため走れるときにまとめて走るというスタンスに変わってきています。 ストレスからか体重も増加傾向になってしまっているのでなんとか戻していきたいところです。。。 4月は後半に5000mのレースを予定しているのでしっかりと調整してベ…
オーライ! セントバーナードに乗ろうとして露骨に嫌な顔をされたoyayubiSANです。 ところでみなさん。 夜は焼き肉っしょ~!! あ、実は仙台に来ています。 (「仙台駅」が「観音像」に見えたあなたは眼科へ直行してください) この付近にある焼肉に、例の「かげてぃ」「コヒ」御一行とやってきました。 で、 やってきたぜぇwwwwww こちらはコヒくん。 花粉症の超能力者みたいになってますが、 コロナ…
どうもNOTOです。 最近足首から下が痛むことが多くて。足首はもちろん、甲とか、足裏のアーチの所とか。走行距離は減らしてるんですけどね。ま、加齢ですな。 そんな訳で今月の走行距離はこちら。 どうなんでしょうねこの距離。 ほら、ランニングしてる人のブログとかSNSを見ると普通に毎日何10kmって走ってる人がゴロゴロ居るじゃないですか。もう狂気ですよ。 そっから見たらこんなモンはねぇ、って距離なんです…
昔ランナーってやってたな〜って思い出になるくらい走れてません。 走れないと暇なので旅に出ることにします。とはいえ、出張の翌日に空いた時間を利用しての花見です。 行き先は岐阜県本巣市の淡墨桜。日本三大桜の一つです。ずいぶん前に福島三春の滝桜に行ったことがあるので、2つ目です。 用事が終わったので、岐阜から大垣へ。 大垣から淡墨桜がある淡墨桜公園へ向かうのは、三セクローカル鉄道樽見鉄道です。 田舎のデ…
Next page