ANAやJALなどの飛行機情報や旅についてのグループです!! グループを通して色んな情報を共有しましょう!!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
隠れた絶景庭園!『青岸寺』は滋賀県米原市が誇る絶景スポット! 滋賀県米原市。東海道本線と北陸本線が分岐する交通の要所ですが…この地に素晴らしい絶景庭園が存在していることをご存知でしょうか!それが、米原駅から徒歩すぐとのところにある『青岸寺庭園』です! 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実…
仮想会社の課長と新入社員のお話です。 自分の経験が重なり引込まれていきます。 どのようにしたら みんなに自主性をもってもらえるのか?いくらよい開発環境をつくっても やはりやらされ感があっては うまく進みません。 イソップ寓話「3人のレンガ職人」を思い出しました。 1番目のレンガ職人:レンガ積んでいるだけ2番目のレンガ職人:この仕事のおかげで俺は家族を養っていける3番目のレンガ職人:歴史に残る偉大な…
各社の月見戦線は今年も大盛況。 9月13日から販売されている、モスバーガーの期間限定「月見フォカッチャ」(¥580)をいただきました。 ハンバーガーではなく、フォカッチャであるところが他社との最大の違い。 昨年は好評すぎて2週間足らずで販売休止になってしまいました。。 ソーセージのパリパリ食感がたまりません! ソースの味も本格的で大満足な一品です。 見た目 大きな馬蹄型ソーセージがはみ出しまくって…
Nagoya 訪問、有難うございます。 「心の風」に誘われて、 ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。 Nagoya 今回は、 「ANAクラウンプラザホテル金沢」 を紹介したいと思います。 スポンサーリンク // 場所:JR金沢駅から近い(徒歩約3分)!! 館内の様子 フロントまで フロント周辺 エレベーターホール&通路 室内の様子 部屋の広さ デスク ベッド バスルーム 内装 食事 …
8月と比べると湿度が下がり過ごしやすくなった。 日中も屋外に出ることを心がけた9月。 まずは山を目指した。 しかし、ここ数ヶ月の運動不足と6月からの体調不良(耳)が続き、軽いハイキング程度でバテバテ。 それでも、いくつかの石段を登った。 翌日に筋肉痛がしっかりときた。 水辺の生き物が集まる場所の年パスを買って2回訪ねた。 昔からの友人と会い、茶をしたり、美アジア料理を楽しんだりした。 妻とも山や水…
こんばんは、すきーやーです。 台湾から無事帰ってきました。 行く前はあそこ行こうとか、あれ食べようとかおもっていましたが、コロナの4年で歳も4年取った言うことで、体力的にも食の量とかもかなりキャパが下がってきたようです。 アラ還(アラウンド還暦)までカウントダウンということでしょうか。これからは徐々に旅行のスタイルを変えて行く必要がありそうですね。 今週のねこ達 今週のねこ達は当然旅行中でしたので…
moetです。 お酢ドリンク、続けてます。 9月も暑すぎて、お風呂あがりにお酢薄目で2杯飲んでた。 ↓今のラインナップ。 左から、 ミツカン フルーティス ざくろラズベリー 350mL 4倍希釈 398円 110mL(本品30mL+炭酸水90mL )で、 36円、17kcal、糖質4.4g 甘々すぎなくて、さっぱり。 セブンプレミアム リンゴ黒酢 360mL 4倍希釈 429円 100mL(本品2…
いいことを言ったりしたりしていても 評価されていない人っていうのはいるもので 言動が一致してない人 きれいごとを言うけど行動が一致してない人とか そういう人はもちろん評価されずに嫌われますけど 言ってることもやってることも立派だけど 評価されない人もいたりします 例えば議員さんとか 選挙のときにきれいごとを言って 行動も議員としても立派でも ケチだったり 女性関係に弱かったりだと ケチだったり、女…
◆ATTENTION◆ EUでは、テロの脅威、観光客の増加、継続する地域への移民流入への対応として、ヨーロッパ旅行情報認証システム(ETIAS:事前渡航認証システム)を開始する予定で、欧州旅行情報認証制度、またはETIASビザ免除は、2024年に日本からヨーロッパへ旅行するための旅行要件となります。 日本国籍保持者がヨーロッパを旅行する場合、ETIASビザ免除をオンラインで申請する必要があります。…
こんにちは! 楽天市場で恒例のサプライズデーが始まります。 9/29 0:00 ~ 9/3023:59 まで。 楽天市場サプライズデー会場はこちらから この記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。 あなたの ↓ ポチっが私のモチベーションとなります。 よろしくお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
Next page