-
【小1】入学式でした!&朝勉やってるよー 先週は、娘の入学式でした(^ー^) 感染者数の多い地域に暮らすため、なんとなく直前まで不安でしたが、「付き添い保護者は1名」ルールの元に無事に開催されました。 よかったよかった。 帰宅すると、4月名物… Read more
-
【ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー】(小3タブレット学習コースの教材・教具)で実験! 進研ゼミ小学講座の年間ラインナップを比較検討した結果 欲しい教材・教具が多かったので【紙教材中心コース】を継続 【タブレット学習コース】の【ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー】だけを手に入れ… Read more
-
小4上巻9回「一年中あたたかい地方のくらし」 小4上巻9回 プリントDLした方はクリックで応援お願いします! 今回から地方別地理の学習になります。いよいよ本格的な地理の学習に入っていきます。 まずは「あたたかい地方」の風土と暮らしとして、沖縄県を… Read more
-
年中・年長おすすめ絵本ランキング【4歳】【5歳】【6歳】 小5、小2男子の母、ひろなすです。 我が家には絵本、児童書が200冊以上あります。それでも読まない本はだいぶ処分しましたが、長男が絵本好きなため昔好きだった本は捨てずに残してあります。せっかくなので、… Read more
-
【レシピ】アスパラの皮、どこまで剥く?そして電子レンジで作る温泉卵 こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 気付いたら、グーグルアドセンスの自動広告がいつの間にやら始まってました。って、ちょっと多すぎやしませんか???これはいったい、どうした… Read more
-
【まとめ】新1年生におすすめの絵本3選!【おすすめ】 こんにちは、Yです。 いよいよ明日から学校も本格始動でしょうか。 給食も始まりますね。 感染拡大が気になるところですが…。 今日は、最近書いていた『新1年生におすすめの絵本』をまとめます。 (1)『し… Read more
-
ドラえもん学習漫画でお勉強!ドラえもんの学習シリーズがおすすめ! こんにちは橘 茉依です。 今回はドラえもんの学習シリーズのご紹介です! ドラえもんの学習シリーズ(おもしろ攻略シリーズ)は、子供に大人気のドラえもんがキャラクターの学習まんがです。ドラえもんの学習シリ… Read more
-
お米のヒ素を取り除きつつ栄養素はちゃんと残す炊き方 お米にはヒ素が含まれている お米のヒ素を取り除くと栄養も取り除かれてしまう 栄養素を残しつつヒ素を取り除くやり方 お米からヒ素を減らす方法まとめ こんにちは。6歳と4歳の子たちの工作が化粧箱いっぱいに… Read more