がん闘病している方のグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今朝は早く目が覚めて外を見たら 雪がほとんど積もっていなくてホッとして。 さて、ひとりの休日。 まるで入院している時のように 家事もせずにダラけてみたくなり 元気になれるような何かを探して 吸収したいと思って ご飯を食べたら また布団に潜り込み 情報収集をしました。 とりあえずネットで 「なんとかなる」と検索してみたら 美輪明宏さんのラジオの音源やテレビ番組などが いくつも見つかり そのいくつかを…
こんにちは。 今回の寒波はとくに西日本、関西地区に大きな影響をもたらしたようですね、私の住む地域でも、珍しく、積もった雪が翌日まで融けず、ガチガチに凍ってしまって、道路や鉄道に相当大きな支障をもたらしました。転倒事故やスリップ事故が多発したようです。また、線路のポイント故障で10時間以上列車に閉じ込められて、体調を崩した方もいらっしゃったそうです。さまざまな被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。…
こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 寒波到来で、寒すぎて家の中なのに8枚着込んで、まるまるとして こまわりがきかなくなっている しあすさです。電気代や灯油代の節約のためにほとんどの時間をこたつだけで過ごしています。寒いっす💦 コロ7が5類になるかもしれないと言われていますが、どうなんでしょう。利権がからんでいるので心配です。どうやらお注射の治験はやっとのこと5月ごろには終わる…
2023/1/28 品川区も雪がぱらついたみたいですが、自分は確認出来ず。 今日も雪が降ってもおかしくない寒さ。 火事 武蔵小山商店街の何日か前の火事。通ってきましたが、近くではまだ焦げ臭かった。 2階のハンバーグ屋さんでの出火のようで、1階の寿司屋、JTB、地下のゲーム屋さん、全て休業してました。 火事は怖い! ルフィ フィリピンの収容所に収監されている日本人の1人が、ルフィではないかと。収容所…
久しぶりの“お供シリーズ”です。 長くステロイドを飲んでいる影響で筋肉が付きません。 筋疾患「ステロイド・ミオパチー」という診断です。筋トレをしても筋肉が付かないそうです。筋トレで筋力の低下を防ぐことはできるけど、モリモリにはなれないらしいです。 筋肉を付けたければステロイドを止めるしかないけれど、治療のためにやめられず・・。 それなら筋肉のもとになる栄養素、つまり「タンパク質をたくさん摂れば良い…
こんにちは、ハウリンです。 先日ENHYPENのコンサートに行く為に久々大阪遠征してきました。 この記事はコンサート以外のどうでもいい事も含む雑記になりますので、 ENHYPEN京セラドームがどんなだったかだけを知りたい方は、 レポは別に載せてますのでそちらを見て頂だけたらと思います。 www.haurin-zatunenlife.com そうです、これはどうでもいい事も書いている個人的なしょうも…
抗がん剤治療をすると決まって、悪心や倦怠感、白血球減少などの心配はもちろんありますが、脱毛が一番心配という方も多いのではないでしょうか。 まだ副作用がどんなものか想像つかないこともあるし、やはり失う不安ってものすごいんですよね。 もちろんまた生えてくることはわかっていても、では元に戻るのはどのくらいなのかって考えたら。。。先が長くて私も悲しくなりました。 抗がん剤治療中は、脱毛のショックはあれど、…
私はサラリーマンしかやってことないので良く分からないのですが、会社に属する者として年に一度の健康診断が義務付けられています。 これを受診しておかないと会社の保健室から追い回されるし、私にとって案外と厄介なイベントなのです。 今年も保健室から「義務なので本年度中に必ず受診してください」といわれ、勝手に受診予約されてしまったので嫌々行ってきました。 (adsbygoogle = window.adsb…
こんばんは! 今日は、3ヶ月に1回の通院日でした。 そして、乳がん初発手術から3年、局所再発手術から2年経過の節目として一通り検査もしてきました。 検査したのは、血液検査、マンモ、超音波、骨密度です。 私が通っている病院は、受付をするとPHSを持たされるのですが、検査や診察がPHSで呼ばれるものと、各科受付後に直接名前を呼ばれるものがあります。 てっきりPHSで呼ばれると思っていた検査が、自分が受…
こんにちは。 昨日の夜から雪がすごくて、我が家は2センチくらい積もりました。 車のフロントガラスには雪が積もって凍っていて、道路も雪が溶けていない部分はちょっとフリーズしている。 車で病院に行けるかかなり微妙だったけど、少し時間をずらして、ノーマルタイヤで特攻しました。 途中雪がすごいエリアがあったけど、いつもより時間はかかったものの、無事に病院に着きました。 良かった! さて、2クール目スタート…
Next page