団塊の世代における夫が妻を介護している日々の報告 昔はツイスト ラリー 登山 スキー 今は 夫婦で介護看護の日々
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
昨日は敬老の日。 いつも大体、健康グッズをプレゼントする事が多いのですが、今回は趣向を変えて… 今流行ってる⁈「ボールアンドチェーン」のエコバッグをプレゼント🎁しました。 本当は、美味しいお菓子でも買ってあげようかなっと、気軽に高島屋に一歩入ったら、入り口に人だかりが! かわいい柄のバッグが沢山陳列! かわいい〜え〜い!これにしよう! という事で衝動買いです。 3個を適当に好きなのを選んで貰いまし…
みなさん、こんにちは。 約1か月ぶりの更新です。緩くてすみません(笑) 以前に父が元気になってきたとブログでお伝えしました。 www.engineerkaigo.com その後ですが、父の元気度はさらに増しており、今では、手すりにつかまりながらも、自分の力でトイレに行くことができるほどになっています。 正直ここまで戻るものなのかと、ヘルパーさんもびっくりするほどの驚異的な回復です。 父をサポートし…
いつものスーパーでレジ待ちの行列に並び、ふと目の前のペットフードのコーナーに目がいった。義実家の愛猫ノンちゃんが生きていたころ、ここでもよく買った。大袋のカリカリと、レトルトのウエットタイプと、削り節も。あとトイレ用の砂も。 あ、ノンちゃんが食べていたカリカリはこれだ。銀のスプーンのおさかなづくし。でも微妙に袋のデザインが違う。どんどんマイナーチェンジするんだなあ。 レトルトの方は種類が多すぎても…
皆さん、こんにちは。^^ 今日は「宅配専門クリーニング店の闇について!」お話をします。 同業者さんのツイート(今はエクース?知らんけど)で衝撃のニュースを見ました。 宅配専門のクリーニング業者が、お客様から預かった衣類を洗わずそのまま長期間保管してカビが生えてるというものでした! ※もちろん全ての宅配専門クリーニング店がそういう事をしているわけではありません! ですが、クリーニング業界、真面目に宅…
コロナ騒動では、馬鹿な発言をする都道府県知事が続出した。それらについては目次のページを見てもらうとして、今回、俺作成の「アホな知事リスト」に、一人の知事が新たに名を連ねることになった。
今日の朝、父からLINEが来ていました。 「きのうの朝2時ぐらいにママが徘徊した!大雨の中パパの車の鍵開けてた」 私は仕事中だったのですが、びっくりして母に電話しました。 でも、母は夜中に外に出ていないと話しました。 ずっと寝ていたようです。 仕事中であったため、ゆっくり話すことができず、電話を切りました。 その後、休憩中に父に電話して詳細を聞きました。 月曜日は父はお仕事がお休みなので、夜も自宅…
入院する時に、患者様やその家族からお話を聞きます。 過去の病歴や、緊急連絡先、家族構成、ライフスタイルなどを 話を聞いて用紙に記入します。 これを、アナムネといいます。 コロナ渦で、面会時間も制限されている施設や病院も多い状況だと思います。 入院した家族を見舞う機会が以前より減っていると思います。 看護師も家族に接することが減りました。 このアナムネで患者様だけでなく家族から話を聞くことのできる …
【リハビリ】リハビリをする上でのリスク管理 リハビリ中に生じる急変・状態変化 脳梗塞のリスク管理 脳出血のリスク管理 くも膜下出血のリスク管理 Hunt Hess分類 Fisher分類 血圧低下に伴う脳虚血(起立性低血圧) 急性期の自律神経障害 脳浮腫への考慮 筋力増強トレーニングでの注意 肩関節痛 肩関節亜脱臼について 肩手症候群について 転倒・転落・骨折 ベッドサイドでのチューブ・コード類のラ…
大変、大変、大変ごぶさたしています! 毎月、月の1/3~1/2は埼玉から、 瀬戸内地方の実家へ介護帰省をしているヨーコです。 毎日、尋常でない残暑が続いていますが、 みなさま、お元気でしょうか? 前回の更新から2か月、 父のご報告からは、ナント4ヶ月もたってしまっていました。 この数か月のあいだ、 いろんなことがありまして、 なかなかブログを更新することができませんでした。 いいわけタラタラ。。。…
<登場人物> 父・・・僕の父です。70代。僕・・・中年のおっさんです。父の長男。40代。 花子・・・僕の妹です。父の長女。40代。 とみ子・・・父の内縁の妻。70代。 <今回のお話> 父から電話がありました。 「いま銀行のATMにいるんだけど、パスワードがわからなくて金が引き出せない。息子よ、ワシのパスワードを教えるのだ。」 いや、知らんて。 「そしたら花子に聞くから、花子の電話番号を教えてくれ。…
Next page