-
【函館で事業って儲かるの??集客のプレッシャー・個人で働く大変さ】今月(12月分)の収入公開。 早いものでもうお正月も過ぎ、1月半ばとなってしまいました。 毎月末に行っている、収入公開の時期になってまいりました。 今月もやっていきます。 1月からは少し仕事にも変化が見られたため、 少しずつ報告し… Read more
-
気がつけば年末、蝶番はひっそりとその役目を終えた。 日課である父へのモーニングコールをしたら、ちょうどヘルパーさんが来て下さって、朝ごはんを食べ終えたところだった。「電話鳴った途端にね、ヘルパーさんが「あっ娘さんだ」って言ったわ~」と、電話口から父の朗… Read more
-
起業前夜⑭ 人員募集 2018年11月の施設開設に向けて人員募集をする事にしました(`・ω・´) 開設と言っても譲渡になりますのでスタッフはほぼそのままです。 正社員2名パート5名 譲渡以前は正社員が3人、1人のパートさん… Read more
-
中村吉右衛門丈を惜しむ () 吉右衛門丈が逝かれた。 南座の顔見世が始まる数日前に。 顔見世の柝頭 (きがしら)響き星逝きぬ 七奏 顔見世 昭和53年 顔見世の「矢の根」 曽我五郎時致 役 昭和54年 顔見世 「将軍江戸を去… Read more
-
介護LINEスタンプ 私に出来る事は何か...介護を生業にしているが故に介護に関わっているが故に... スポンサーリンク という事で、最近はLINEスタンプ作成に精を出している私です。結構制作時間がかかってしまう為にブログ… Read more
-
身体拘束ゼロ?認知症利用者の危険行為は拘束から始まっている! どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!今日は身体拘束ゼロの取り組みに悩む方向けの記事です!身体拘束ゼロに取り組む前に考えておきたいことを介護漫才でお届けします! というわけで、『身体拘束ゼロ… Read more
-
大手介護サービス会社に面接に行く ケアマネ試験合格発表まで1ヵ月を切りました。 合格を前提として、私は研修までにできることはないかと、考えました。 最初に、必要と思われるケアマネ関連の本を数冊購入しました。 しかし、どうも、受験テキス… Read more
-
介護保険の生活援助が受けられるかどうか ヘルパーの介護保険での生活援助は家族がいると? よく聞かれることに 「ヘルパーさんに掃除してほしい」 ということがあります。 これは、おひとり暮らし、 同居の家族も要介護や障がいなどがあって 行えない… Read more