団塊の世代における夫が妻を介護している日々の報告 昔はツイスト ラリー 登山 スキー 今は 夫婦で介護看護の日々
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
玄関ポーチの段差で転倒 病院から歩いて帰り、最後まで見守らなくてはいけなかったのに門扉を閉めようと目を離した間に大きくふらついて倒れる寸前でした。 支えたものの一緒に転倒しました。 幸い頭は守れたものの肩は守れませんでした。 今のところ痛みは特にどこもないと言っていますが明日あたり痛みが出てくるのではないかと心配です。 転倒後起こせない 父は右足に麻痺があり床から立ち上がることが困難です。 今まで…
義母は私たちが声をかけても反応しないほど具合が悪くなった。好物のうなぎとメンチカツを少量ずつ持って行ったけれど、食べるどころではなかった。疲労骨折して痛がっていたのにレントゲンでは見つけてもらえず、病院に失望もしていたと思う。 私は病院の相談員からも義実家のケアマネージャーからも、義父の行き先の決定を急かされてかなり切羽詰まっていた。義母に意見を聞かなくてはならないのに、話もできない。義父は足の指…
製薬会社に電話 先日、妻の抗リウマチ薬(アラバ錠10mg)が出荷停止になった話の続きです。 koichi68.hatenablog.com アラバが出荷停止になっていることが分かったのが先週の金曜日の夕方、主治医の先生などに連絡できるのは今日からです。 まずはアラバ錠の製造会社のサノフィ(株)に連絡です。アラバの出荷状況を確認しないと、大学病院の先生にも相談できません。 ホームページのお知らせに記…
深夜、1時間おき「隣室」へ 忍び込む 懐中電灯で「気管切開孔」を見る 動いている スースーと呼吸音聞こえる 痰のこびりつき 無し 枕から 落ちそうな頭を 元に戻す 頭の高さを少し リモコン操作して「下げる」 こちらの部屋には ベッドまわりに「見守りカメラ」の「画面」が 2台ある 音も専用スピカーから聞こえる 「ムセ」こんだ時 聞こえるので かけつけることができる ケアマネが言う ご主人のベッド こ…
次回からのシリーズです 1 2 3 4 5.ローリング・ストーンズのアメリカでのコンサート(ライブ) 今回は↑ストーンズのライブinアメリカです 人生を変えたコンサート(ライブ)その5はローリング・ストーンズをアメリカで観たこと ほかの4つは、すべて「思春期の体験」です それはもう、自分という人が出来上がる時期に得たインパクトで、これは大きかったです まさに、人生が変わってしまった瞬間でした それ…
私の父親は要介護になっても 認知症が進行しても食事が何より 楽しみでした。 父親の花より団子 ケアマネにはデイケアサービスを 利用するにあたり父親の性格に 合った介護施設探しに奔走して くれて父親との対話にも積極的に 参加してくれました。 私達家族はケアマネの気遣いに 感謝し安心して任せられる存在 でした。 父親はと言うとケアマネとの関係 は可もなし不可もなしという感じ でしたが、ストレスなくソワ…
先日の朝方、近くの中学校から合唱が聞こえてきました。あー、卒業式の練習かな。澄んだ声で、とても聞き心地のよい響きです。 出社途中でふと目にしたYoutubeで、お笑い芸人のキングコング西野が、2019年に近畿大学の卒業式で行ったスピーチが流れてきました。 www.youtube.com ココロに響きますね、この方のスピーチ。自分の体験を交えているから、説得力がとてもある。思いが込み上げて、気持ちを…
私が出かけるとき、母はもう部屋から出てこないことが多くなった。 テレビの前のリクライニング椅子に座ったまま、顔だけこちらを向けおどけた調子でいってらっしゃいの代わりに「ばいばーい」と言うようになった。 私はというと、不愛想に「行ってきます」とつぶやいて玄関をでる。 バイバーイを聞くと胸が騒いで苦々しい思いになるのだ。 まだ寒いうちから部屋の引き戸を半分空けて、常に私の出入りを確認している母がうっと…
夜勤へ入る準備4つのポイント 介護事業所では、夜勤に入る場合もあります 私の勤め先でもそうです そして、私が夜勤に入る前は、どうしても不安を感じることが多いのです
Next page