台湾に関するグループです。観光・生活・留学・グルメ・芸能・ニュース・歴史なんでもOKですのでお気軽にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 肉好きの皆様〜〜!よっといで〜!(笑)とってもリーズナブルで美味しい!ここ最近で大当たりしたステーキ屋さん【樂城牛排】のご紹介です! 【樂城牛排】ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 【樂城牛排】ってどんなところ? お友達がおすすめしてくれたこちらのお店【樂城牛排】は、ミシュランビブグルマンを取得しているガチョウ肉の…
帰りに昨日入った「楽園トクチプ(餅屋)」にもう一度入ります。昨日と違うおばさんが店番でした。今度は団子のような小さい餅のパックを買います。やはり4000ウォン。今度のおばさんは愛想のない人でしたが、本来有料の袋にタダで入れてくれました。 ホテル前のセブンイレブンで絆創膏とマッコリを買おうと思いました。ところがどちらも適当なものがありません。そこでもう少し先の昨日行ったイーマート24に行ったら両方適…
1泊2日の北竿旅行では、台湾好行というバスを利用して観光をした。 今回は、そのツアーでどこに行ったかをまとめたい。 ちなみに、北竿ってどこだ、という場合は以下の記事を参照。馬祖列島の島の一つである。たぶん、台湾の地図をちゃんと見たことがある人でないと、知らないんじゃないかと思う。 dou4hua1.hatenablog.com バス事情については以下の記事を参照。台湾好行のバスは午前と午後に1本ず…
下田の平井製菓さんといえば牛乳あんパン。今回は季節限定の栗あんパンを買ってみました。 実は結構重くて大きいんですよ。 …撮る前に食べるのそろそろ気をつけたい…食べてしまってから「あー撮ってないし!」だったので公式から。 実食した感想では「ほぼこれ」です。あんこたっぷり、栗でかい!でした。 美味しい、でも牛乳あんパンのほうが好きかな。 あんこの上にバターが乗っているのですが、あんバタですね、美味しく…
台風が接近していることもあって、昨日あたりからかなり涼しくなりました。台北は台風が直撃しなさそうなので、今週台北に遊びに来ているなら過ごしやすいと思います。 最近、よく日本人観光客を見かけるようになりました。 10月第2月曜日 1時間ぐらいで3組の旅行客 10月第2月曜日 日本の10月の第2月曜日は「スポーツの日」でお休み(台湾人に何その休み?!と笑われるやつ)。 もしかしたら、この3連休を利用し…
こんばんはすきーやです。 深夜便使ったため、身体のリズムが狂って、少し調子悪かったですが、やっと普通になった感じです。 ベッドが合わなかったのか、帰ってから肩・首も痛くて、今日の整形外科で少し楽になりました。若くないので、そろそろ無茶はダメですね。ホントそう感じました。 今週のねこ達 不在にしていた事で、ちび猫達が急に私たちにも寄り添ってくれるようになりました。 寝るときも横で寝てくれます。子ねこ…
昨日は10月1日、国慶節でした。今年は5年ぶりに国慶節の夜にビクトリア湾で花火が上がりました。21時から23分間、合計3万1,888発花火が打ち上げられ、ビクトリア湾両岸あわせて43万人もの人出があったそうです。 國慶節2023 娘は学校で「国慶節に花火があがる」ことを教えてもらったのか、数日前から花火を見に行きたいと言っていましたが、私は正直人が多いところはあまり好きではないし、早めに行って子連…
スポンサーリンク *米国と日本の株価指数(「世界の株価」)より *日本はブログ公開日、米国はその前営業日の情報になります こんばんは、サイド FIRE を目指している あおぽん です👋 今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🙇♂️ 一般NISA の非課税期間は5年間なので、2019年に買付していると、今年2023年で非課税期間は終了となります😭 これまでで…
昨日の午後、初めて行った地域でのことです。何か鈍い、でも大きな音を聞きました。うん???と思ったら、路上に誰かが倒れていました。里子が、 「あ!おじいちゃん、倒れてる!」 と現場に駆けつけると、通行人が、 「おじいちゃん、大丈夫ですか?誰か救急車呼んで!」 と。 里子が管理人に、 「119、電話して!」とスマホを操作し、管理人が救急車を呼びました。 通行人によると、歩いているおじいちゃんがバランス…
Next page