人生を笑顔にするために考えていることです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
// オーライ! どうも、バンドウイルカと坂東さんをコラボさせたいoyayubiSANです。 ところでみなさん タピオカミルクティー ご存知ですか? ご存知ですよね? それとみなさん、 スナイパー 狙われたことありますか? 私はありません。 そしてタピオカミルクティーを飲んだこともありません。 この2つ、 共通点がありますよね そう・・・ どっちも黒い弾 私はタピオカミルクティー作りと、 スナイパ…
60歳から一生を終える時まで住まいにかかるお金はざっと計算して1,000万円? 60歳、余命を考えると多めにあと30年。 どんな計算か? 月の家賃が6万円。 年間72万円。 10年間720万円。 20年だと1440万円。 60歳からは20年間で軽く1,000万円超えてしまいます。 せめて人生を終えるまで住まいにかかるお金は1,000万円におさめたい! 家賃6万円でも20年間に1,400万円かかるな…
ツイート お気に入り フォロー フォロワー 134(0) 0(0) 22(0) 20(0) delivered by Twieve
私は幼少時代、好物が3つあったようだ。 1つは、鉄火巻き。 今は滅多に食べる事がなくなったし、スーパーなどで見かけても何とも思わないが、言われてみれば かすかな記憶の中にあるような気がする。 でも、あれって本物のマグロではなく代用の魚だったんじゃないかな?と、今となっては思わされるが、まぁ 食用ならばいい。 本物のマグロだったら、もしかしたら逆に好きになっていなかったかもしれない。 2つ目は、パセ…
ビタミンDは「ビタミン」という名前は付いていますが、実はステロイドホルモンの一種で、太陽の紫外線を浴びることで、体内で作られるという特徴を持っています。 ビタミンDが高度に不足すると、骨が健康に成長することができず、骨軟化症という病気になります。そのため、ビタミンDは骨だけに働く、という考え方が以前は一般的でした。 しかし、実は体のすべての細胞の健康のために、ビタミンDが必要であることが、最近の研…
砂漠のドラッグクイーン ドラァグクイーン映画として有名な『プリシラ』。近くのツタヤのワゴンセールで、レンタル落ちDVDを300円で見つけたので、今更ながら鑑賞。 英語の原題は『The Adventures of Priscilla, Queen of the Desert 』。 1994年の時点でドラッグクイーンを主軸に置いた物語があるっていうのはすごいというかなんというか。 ちなみにこの映画、ア…
お二人には、なかなか他の人には真似できない、素敵な共通点があります。それは、どんなに遠くへ出かけるときも、決して新幹線を使わず、高速道路も使わず、お金をかけずに時間をかけて、一瞬で現地に到着してしまう人には到底味わうことのできない、寄り道を楽しむ旅行が好きだということ。新郎の故郷広島には、これまでに4回行っていますが、時には青春18きっぷで途中下車アンドご当地グルメを堪能しながら~所要時間なんと5…
12月に行った調理活動の 様子をお伝えします📷 【どら焼き】 材料を入れて混ぜて、 焼くまではホットケーキ作りと一緒🍳 中にあんこやホイップクリームを入れて挟んだら完成✨ どんな味かドキドキ💓 美味しい~😋 大きな口でパクリ😋 【焼きおにぎり】 どんな形に握ろうかな👆 「初めて握った!」って子も✨ ホットプレートやフライパンで焼いたら、 タレを塗って、 裏返して完成🎵 【チョコフォンデュ】 チョコ…
残念なお知らせ 私はずっと『GYAO(ギャオ)』という動画無料配信サービスを利用させていただいています。 テレビ番組の見逃し配信だけではなく、映画や海外ドラマから昔懐かしいアニメまで充実したラインナップなので、プライベート時間は動画鑑賞を心ゆくまで楽しむことができるのです。 ところが先日『GYAO』から『重要なお知らせ』として2023年3月31日でサービス終了になるという旨が記載されていました。 …
眼前思考マジョリティの衰退途上国ジャパン 高齢者の人口 総人口が減少する中で、高齢者人口は3627万人と過去最多。総人口に占める割合は29.1%と過去最高。 我が国の総人口は、前年に比べ82万人減少している。一方、65歳以上の高齢者人口は、3627万人と、前年に比べ6万人増加し、過去最多となった。総人口に占める割合は29.1%と、前年に比べ0.3ポイント上昇し、過去最高となった。 日本の高齢者人口…
Next page