フラワーエッセンスなどの自然の恵み、いろいろな癒しを生活に取り入れて、内面から美しく心豊かに暮らしたいと願う人たちのためのグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは、麻夢です♪ 明日、春分の日は宇宙元旦! しかも、一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる、超ラッキーDAYですね☆ 一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)一粒の籾が万倍にも実るという吉日で、何かを始めるのに良いとされる日。 天赦日(てんしゃにち)天が万物の罪を許す日。あらゆる障害が取り除かれるため、新しいことを始めるのに良い、暦の中で最上の吉日。 寅の日(とらのひ)金運に良い日。 皆さんは何を…
マハボテカードは こちら で引けます Signals ― 合図 このカードは、今あなたにいろいろな形で発見の知らせが来ていることを意味します。夢で見ること・日常生活のひとこま・何かの象徴・本の一節・歌詞・誰かの言葉などなど。何らかの合図に注意を向けていてください。忘れていた重大な記憶がよみがえってきます。それが、あなたが新しい人生を築いていく決断のきっかけとなるでしょう。
秋から2月くらいにかけておこなってきたオンラインでのメディカルアストロロジーと植物療法、フラワーエッセンス受講者の感想を許可をいただいた方、匿名でご紹介したいと思います。 「自分の健康について、新たな視点からアセスメントする機会を得られ、とても参考になりました。自分で学ぼうと思ったら、膨大な時間を使ったとしても、辿り着くことのできない内容を分け与えてくださり、ありがとうございました。実践する時には…
親方にはこんな話あんな話(どんな話?😹)がそのまんまできる友や同僚がそこかしこにいてくれて、本当にありがたい限りなのですが、転職先の職場でも何かと運命的な出会いが立て続けにあり、この度もパートナーインコちゃんに導かれてやって来てくれた方がいました。 動物でも人でも出会う必要がある時は出会えるものなので、そこは天にお任せしておけば良いのでありますが、 さて、 で、 フェリシモ猫部さんのブログや、キー…
寒い日が続きますね。 コロナ禍で再発してしまった、リウマチくんですが、自然療法を駆使して、なんとか正常値にもちこむ事ができました。 kenko-arigataya.hatenablog.com kenko-arigataya.hatenablog.com 1年半前の事です。 その後、定期的に検査をしていますが、正常値を更新しています。 今回、1年半ぶりの検査を受けてきました。 結果は・・・ mmp…
お花で感謝を伝える 2022年5月8日(日)は母の日です!! コロナ禍でお母さんに会えない2022年は、お花で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか? 京都の花屋「カワナミプランテーション 」では、 母の日のフラワーギフトをたくさん用意しております。 定番のカーネーションからシャボンフラワー、 アジサイやテッセン、かわいい生花のフラワーアレンジメントまで= 今回は老舗カステラ屋さんとのコラボセ…
どうも😊 元不動産屋の現在不動産コンサルティングをしている福田です😁 弊社のT&Fコンサルティングの事業内容は、過去にブログの記事を書いておりますので、興味のある方は是非👇からアクセスして下さい😊 koko1000.hatenablog.com そして、本日のブログの記事は「大手の不動産会社で契約した方が安心なのか?」について記事を書いていこうと思いますので是非最後まで読んで頂けると嬉しいです😊 …
GBH(ゴッドブレスヒーリング)です。 不定期ですが、 youtubeにヒーリングミュージックの動画を投稿しています。 4月10日(日)23:00~投稿予定です。 寝落ちミュージック~遥か天空の天の川...癒し効果~ https://youtu.be/jIjDSdn3mrA 天の川を見ながら、ヒーリングミュージックを聞いて下さい。 気づいたら寝落ちしている事でしょう。 私のyoutubeチャンネル…
お久しぶりです。 今日は、はてなブログ終了のお知らせです! はてなブログでは、コメントのやりとりができるので読者の方とコミュニケーション取れるところがよかったのですが、管理できなくなったので、下記のように全て統一することにしました。 noteでは日々感じたことを更新 note.com サイトでは、Beach Side Livingに関する情報やためになる記事などを発信していきます。 こちらのサイト…
春です 機が熟すような感じで 縁が重なって レイキクラスのオンライン化へ向けてマニュアルの刷新をすることに! ヽ(^。^)ノ しかし、これは結構 長丁場な作業になる... クラスは一つではないのだ... レベル1・2・3・ティーチャーの4つx2 (日本語と英語) (~_~;) 今、使用している全レイキマニュアルを作成したときは (子育て真っ最中だったから作業は子供が寝てからの夜しか使えなかったとい…
Next page