日々のストレスや悩みの軽減なんかの情報を発信するためのグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
雨の日皆さんどーやって、洗濯物乾かしてます? 部屋干し 乾燥機 屋根付きベランダ とかですかね?🌀👕 僕は『部屋干し』か『乾燥機』🌀👕 分厚くて乾きにくい物は『乾燥機』 後は『部屋干し』です👕 でも、普通の部屋干しでは乾くのが遅くて、 『生乾きの匂い』が結構つくでしょ😆 そこで‼️H所長宅ではこいつをつけとります🍃 シーリングファンです🌀👕 こいつは凄い万能で効能は👂 右回り、左回りがあり、冷房 …
「バカも休み休み言え」と怒られたから実際にやってみる 「バーカ」 「お前、ほんとバカ」 「バカすぎて笑っちまうよ」 「だからお前はダメなんだよ 大人しくオレに・・・」 休憩 寝る 「もうダメだ・・・」 「やってらんねぇよ・・・」 「もうお終いだ・・・ あぁ16連休がほしいよ・・・」 「あっ」 「バカ」 「だから言ってんだろ」 「お前はどうしようもないバカなんだよ」 「だから、俺様についてくればいい…
【No.】 94 【ストレッサー】 時間管理が杜撰(ずさん)な人 【内容】 責任感が無く、約束や納期を守る意識がなく時間配分や優先順位がわからない人がいて巻き込まれる 【分類】 B 人間関係 【効果】 ★★★★ 【対処法】 時間だけでなく、生活全般に渡ってルーズで自己管理や計画性の全くない人なので、できるだけ関わらないようにする 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】 時間を自主的に…
職場の上役と今後のことについて面談した。 この人は、現場で共に仕事にあたる立場の人ではないが、話しやすく気さくな人で、色々と提案も頂き、何かあればいつでも連絡してもらえれば、と言って下さった。 コロナ渦も含めて色々とあったけれど、背伸びせず、自分が一番無理なく働けて、少しずつステップアップできたら、と思っている。 『One step』 www.youtube.com 不適王
博多駅にはもちろんたくさんのお店があり 阪急百貨店、KITTEや お土産のお店が多いですが 日常利用したいスーパーもあります ショッピングモールマイングの広場で 🌸春風マルシェ 「無料配布です!」 といただいたもの あらー! こんな立派なじゃがいも 赤土じゃがいもっていうんですね 鹿児島県長島町のふるさと納税の資料 ナビゲーターの西田尚美さん 鹿児島県の出身かなって思いましたが 広島県出身でした💦…
私の住む地域は今桜が盛りです。 この週末久しぶりの桜イベントが開催された所も多かったのではないでしょうか。 我が町も3年ぶりに桜祭りが催され、雨模様のなか満開の桜の気に包まれ歩きました。 そして性懲りも無く最近ハマっているオモチャ、AI画像生成で桜祭りの賑わいを再現しようとしてみました。 キーワードを「桜祭り 雨 出店 人混み」などと入れて創りました。 なかなか雰囲気つかんだ良い出来ですね。 ••…
本日3月26日(日)は小雨も振るなかではありましたが、鹿児島市吉野町の”LLさねかた”のスペースをお借りして第四回お話し会を開催いたしました。 今回は会場自体が持つ落ち着いた雰囲気もあって、いつもよりものんびりとした雰囲気での会だったように感じました。 まず最初に会場としてお借りした”LLさねかた”の素敵な空間のご紹介。 <入口正面> <お話会スペース> <田んぼや菜園> こういった自然豊かな環境…
こんにちは、麻夢です♪ 先日「クリスマスローズ、Xmasでも無いのに🙄何故にその様な名を君はするのか?」というコメントをいただきまして… うん、そだね~☆ と思ったので、ちょっと調べてみました。 ずっと「クリスマスの頃に咲くバラっぽい花ってことかな~」なんて、もや~っと思ってたのですが… 調べてみると、どうやらそれで、凡そ正解のようです (^▽^;) 本来のクリスマスローズは、クリスマスの頃に開花…
ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END 2019年から初の大規模個展として全国巡回した 約500点の作品に、巡回では紹介しきれなかった 作品も合わせて展示総数約1000点から、 ヒグチユウコの画業を余すことなく紹介します。 2023年2月3日から4月10日まで 森アーツセンターギャラリー 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10-1 ℡03-6406-6652 xn--cckkci…
羽越本線、日本海の眺めを~♪新潟県を越え、山形県に入る頃に日が差してきました 今朝は寝坊することなく、始発列車に無事乗れました。 目指すは秋田!新潟周りで向かうことにしました。 駅でコーンスープを飲んでエネルギーチャージ!今朝は4時起きであります😁 高崎駅で上越線に乗り換え。 ホームに立ち食い蕎麦さんが!これはもうチャレンジでしょう~♪ お揚げが2枚乗ったきつねそばさん。 ダシも美味しゅうございま…
Next page