クレジットカードに関連するグループです。クレジットカードが好きだという方から、クレジットカード専門ブログを作っている方までご自由に参加ください(雑記ブログの方が参加する場合は、カテゴリを絞って登録ください)。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは。 更新までかなり飽きました、 さて、前回書きましたクロス取引。 始めて半年程ですが、割と楽しんでいます。 優待品が届くとやはり嬉しいですね。 なので今年は届いた優待品を載せていこうと思います。 私の中でクロスは運用というよりは定期預金の代わりにしてる認識です( ¨̮ ) ちょくちょく更新して行きますのでよろしくお願いします。
こんばんは。 クレつぶは「プラチナカード」と呼ばれるものを何種類か持っています&持っていました。
機長が普段メインカードにしているJCBザ・クラスを利用してAmazon.co.jpでお得に買い物をしましたのでその内容について紹介します。一部キャンペーンは既に終了していますので次回以降のキャンペーン利用の参考にしてください。 今回の買い物で利用したキャンペーンと特典 JCBカードとAmazonのキャンペーン Amazon ファッションタイムセール祭り OkiDokiランド JCBオリジナルシリー…
2023年最高額のお祭りスタート!大丸松坂屋カード新規発行利用で11,000円相当&キャンペーンでも6,000円相当! こんにちは!sasasanです。 久しぶりに大丸松坂屋カードが新規発行で超お得なタイミングがやってきました! やはり年始という事もあって最高額でポイントアップしてきましたね!! 年に数回10,000Pというのはあるのですが、ここにきて最高額に突入です。 11,000円相当ポイント…
久しぶりにモバイルSuicaを使ったらチャージするクレジットカードの方法がわからなかったSatoです。今回は自分用の備忘録も兼ねて、チャージ用のクレジットカードの変更手順です。 Suicaアプリから変更できる? Apple Payでの変更手順 ①「チャージ」を選択 ②チャージ金額を入力して「追加する」を選択 ③カードを選択 ④変更したいカードを選択 まとめ 記事紹介 雑記 Suicaアプリから変更…
皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。 今日はとても寒かったですね~(2023/01/26) 私の居住している場所では、氷点下13度を記録しました。車のエンジンが若干かかりづらかったです。ターボ車なので、夏は4分走れば水温計が動いていますが、冬の時期は10分でやっと動き出します。50分近く、マフラーからは蒸気がもくもくしているので、「排気温が普通の車より高いのかな?」と思っています。 …
今回は『どのプラチナカードがお得かよくわからない!』という方向けに、専門家おすすめのプラチナカードやその周辺知識をわかりやすく解説。 これを読んでくれればプラチナカードとはどんなクレジットカードがなのかがわかるので、申し込みすべきか迷ってる方は参考にどうぞ。 おすすめのプラチナカード: JCBプラチナ: 夫婦での食事やデートに使えるグルメ・ベネフィット: JCBプラチナの各種データ: 三井住友カー…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今日は1月のわりには暖かかったですね。 3連休中は、「今年やりたいな」と思っていたことを一つだけ実行してみました。 一人で小旅行に行くということです。 旅先でランチを楽しむ ドケチ父さんは、基本的に休みの日に家にいることが多いです。 2人の息子は、高校生と中学生ですので親と一緒に行動するということはありません。 だから、あえて自分で小旅行を計画し実行しないと家でダラ…
2023年になったので、2022年に購入してよかったものをまとめておきます。 今回は下に行けば行くほど個人的により良かったと感じているものになるように並べてみました。 Anker/Belkin 柔らかいUSBケーブル サンワサプライ CB-CT5 Zwilling Arc 日本将棋連盟 免状額 ほまれ mont-bell ウォーキングソックス ユウボク東京 デイズポーチ Belkin BOOST↑…
おはようございます!ゆとさと(@yutosato23)です。 2022年も今日で終わりですね。今年最後の配当金の記録です! 【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(22年12月末時点) 12月は、主力の高配当株や優待株からの入金がありました。 【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(22年12月末時点) 【配当金】日本株:752,069円(2018年12月~) 【配当金】米国株:213.02ドル(20…
Next page