-
『ずっと雨が降っている。』 怖い話しよっか。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ずっと雨が降っている。ずっと昔、わたしは小さな屋根裏に押し込まれて、そのままここで暮らしてる。屋根に一番近いここは、雨の音がよく聴こえる。パタパタ……バタバタバタ… Read more
-
個人向けカーリースとは?法人向けとの比較・サービスの特徴を紹介! 個人向けカーリースとは、どのようなサービスなのでしょうか。個人向けカーリースに興味をもつ方に向けて、カーリースの特徴や法人向けカーリースなど類似するサービスとの違い、サービス利用の注意点、おすすめする… Read more
-
月の砂漠のかぐや姫 第186話 (これまでのあらすじ) 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行… Read more
-
小説・海のなか(20) 前話はこちら。 kuromimi.hatenablog.com *** 図書館の入り口近くはすぐカウンターになっていて、その真ん中にひっそりと男性の司書さんが腰掛けていた。頭には白髪が入り混じり、頬も… Read more
-
(『習慣』がテーマの作品例)新作ショートショート(20)/習慣 新作ショートショート/テーマ(習慣) 習慣 世界中に未知のウィルスが蔓延してからというもの、知人に会うのも気を使わなければならない。出かける際のマスクの着用などは、当たり前の『習慣』になっていた。他人… Read more
-
小説『がらくた #3』 /全9〜10話予定/ジャンル:? /小説一覧 /雑記一覧 /各話リンク /#1へ 新しい家での日々が始まった。人型をしているというだけのガラクタに日々も何もあったものかと思われるかもしれないが、ゴミ捨て場と比べると、気分がまるで違う。 Read more
-
小説講座 書けないのはコンセプトを蔑ろにしているからじゃないか? その物語はどこへ向かうか? 対立を生み出すシステムとしてのコンセプト コンセプトとキャラクターの結びつき 実践してみよう その物語はどこへ向かうか? 物語がすらすら書ける瞬間というのがある。 自分がど… Read more
-
明日生きる為に必要なこと 夜桜を楽しみながら、新期を新たに生きる 余裕が、少し前までは、国民、一人ひとりに有ったような気が、します。 衣食住を守る。 生活を守る。 生きる土地、近くの山、海 その為に、洋服などは、ここ数年、新調… Read more