-
マネーリテラシーという 年齢と投資と放蕩と価値 ふと思いました。 やはり若い頃に遊びまくってムチャクチャ散財しまくっておくべきだろうと。 誤解しないでください。私は、どちらかというと子どもの頃から、かなり倹約を続けてきた類の人間です。自己正当化では… Read more
-
走るために進化したヒト オジさんの科学vol.044 2019年8月号 ※2019年8月に配信した文章を2021年1月に微修正し、アーカイブしました。 あいかわらず暑い日が続く。そして、東京オリンピックまであと1年だ。 「な… Read more
-
31. 木星と土星の大接近 提供:NASA 木星と土星の大接近 あけまして おめでとうございます。 お久しぶりすぎて書き方忘れてる宇宙少年です。 社会人1年目でバタバタしております。 仕事はもちろん大変なこともありますが 好きな… Read more
-
ざっくりポケモン対戦史 対象 非ガチ勢 ポケモンやったことがある人 みんなナマステ。 カレーをスパイスから作れる元理科の先生のKOTOです。 謎のスーパースパルタプログラミングスクール42Tokyoのアドベントカレンダーなる… Read more
-
バケツ稲、ついに稲刈り! バケツ稲の栽培もいよいよ最終章に。9月上旬にやっと開花した稲たちでしたが、その後、どうなったのでしょうか。 こちらが種まきから159日経過したバケツ稲です。 黄金色に変化し、まさに「頭の垂れる稲穂かな… Read more
-
お久しぶりです。美ヶ原高原行きました。 このお盆休みにホームから近くの美ヶ原高原に行って来ました。先日浅間温泉から登ろうとしたら通行止めで、岡田の松本浅間カントリークラブ側から美鈴湖経由で美ヶ原高原王ヶ頭へ。美鈴湖では何人かが釣りを楽しんで… Read more
-
地質・建設コンサルタントに就職しようかなと思っている学生が企業に聞くべきこと 背景 まともに就活をしないで建設コンサルタントに就職したため,入ってからそういうものなのかという風に驚かされることが多いので,学生が就活で企業に何を聞くべきか考えてみたい. 始業時間 9時~5時が多い… Read more
-
R020211ランドサットの捉えた西之島 いつもの様に画像だけ置いてましたが、先だって海保が西之島の写真と動画をUPしていたので紹介します。 画像は元データに対してホワイトバランス補正を通しています。 西方向から 200204海保 同じく西方… Read more