英語の勉強をがんばるグループです。英語や英語圏の文化や国々の気になること、発見したこと、また、英語学習で工夫していること、頑張っていることをつづっていきましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
大人の成長とは キャリアにおいて、得意なこと・苦手なことをどう選択するか 大人の成長とは 私は年間100冊以上のビジネス書を読むエンジニアです。 数年前職場の激務でうつ病になり、得意なことも苦手なことも何もできなくなり苦しんだ経験を持っています。 会社にいると得意なことばかりできない環境もあることは事実で苦手なこともこなさないといけないというジレンマがあります。 今回は、得意なことばかりやっていて…
皆さん、こんにちは、Evineです。 早いもので、もう12月が近づいて参りました。 X(旧Twitter)では平日に日替わりクイズを投稿中ですが、こちらのブログで、過去のクイズを少し再編集して復習クイズにチャレンジしましょう。 前回の復習クイズはコチラ↓からどうぞ! evine.hatenablog.com Quiz #9 Answer Key Quiz #9 1. 「昔ほど今は買い物に出かけませ…
引用元:SONY PICTURES こんにちは!Hello, everyone!今回は、「グッド・ドクター 名医の条件」(原題 : The Good Doctor) シーズン1エピソード15から使える英語フレーズをご紹介します。「グッド・ドクター 名医の条件」は、アメリカで2017年から放送されている医療ドラマです。自閉症とサヴァン症候群を抱える主人公ショーン・マーフィーが、外科医として成長してい…
10月の英語の学習時間を集計してみた。 11時間46分。平均すると1日あたり23分。 TOEICが終わったら、学習時間が減ってしまった。 英会話 Hanaso英会話、継続中。英語学習としてはこれがメイン。 今月は、発音の間違いを指摘された2つの単語が印象に残った。 1つは、punitive(懲罰的な)。punishやpunishmentと同じword familyなので、パニティブと思い込んでいて…
どうも、ロンドン駐在のmonamilyinparisです(←矛盾) ブログのサブタイトルとAboutページを少し編集しました。改めて読み直すと、サブタイトル長すぎるんだけど、まあ事実なのでこれでいきますwというか、変更前の能書きだと、英語できる人自称してるみたいで笑ってしまう。まあ、その頃の自分であれば、英語圏に住んだこともなくて海外経験無かったわけだから、よくパリでの大学院留学生活をやってのける…
どーも、オカユです! 11月に入り、わたしの働くロンドンのお店でもクリスマスに向けたギフトショッピングのお客さんが現れはじめました。 じつは今年はお店でさまざまなクリスマス企画が同時進行していて、これまでにないほどにバタバタしそうな予感、、、 そのため、過去にNYで実施したフリーラッピングのロンドンバージョンを水面下で計画していたのですが、クリスマス前まで働きづめになりそうで、渋々物理的に断念する…
ご覧いただきありがとうございます^^ めちゃくちゃ久しぶりに書きます。 私や子どもたちの近況☆ 日本の教育について思うこと 「ハーフ」と見られることから感じること 私や子どもたちの近況☆ 長男は中学1年生、長女は小学校5年生、 次女は5歳、三女はもうすぐ4歳です。 下の二人は幼稚園には行ってません。 montessoripage.hatenablog.com 私は今年40歳になり、 オンラインでの…
皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです☺️✨ 今日は皆さんに「よく似た英単語だけど、実はニュアンスが違ってくる英単語」を比較して、それぞれ紹介していきたいと思います! 英単語はたくさんありますが、今回は日常会話でよく使えそうな英単語をピックアップしてみました。
英語学習を頑張っていたのは あれはいつのことだったか。。。 このブログもたくさん更新していた頃だったような ああ、それはいつの話だ?? そうです、じつは ここ数年すっかり英語から遠のいておりまして 英語話せるようになりたいから英語学習やるやる詐欺になっております 学習はしていないのですが、TOEICは定期的に受けております というのもTOEICにはリピート割引というものがありまして 一年後のテスト…
Rural mountain town of Hyogo, Tamba City.There is a village of traditional crafts.There are many pottery workshops. The pottery from this area is called ”Tachikuiyaki" Japanese pottery is plain but ta…
Next page