博士号取得者、ポスドク、課程学生のブログ。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは、Nekoaceです。 今日は先日ツイッターて発表した「博士さんの生息地」について解説します。企業の中で博士さんはどのあたりの部署にいて、それは業種によって違いはあるのかということをNekoがこれまで大学はじめ方々で聞いてきた内容を元にまとめてみました。 どなたかの参考になれば。それではどうぞ。
みなさまへ 8年間お世話になったはてなブログを卒業します。 新サイトはこちらです。ぜひ遊びに来てくださいね! doctor-koala-blog.com ドクターこあら
研究で必要だったので実装しました. 参考にした論文はこちらです. link.springer.com このアルゴリズムでは,NMFが必要になるので取り急ぎ用意しておきます. using LinearAlgebra using Random function KL(A, B) n, m = size(A) kl = 0.0 for i = 1:n for j = 1:m kl += A[i,j] *…
文献の"代読"と要約 英文の校正・ブラッシュアップ 文章の論理チェックと補強 ちなみに
今年の目標はずばり、いちフットサルにつき、いちブログ!です。 趣味でフットサルをしていまして、その休憩時間に必ずブログを新規投稿することにします。10分試合・10分休みを繰り返すため練習時間(2時間)のうち半分が休憩時間なのです。この1時間があれば、些細なブログは書けると思うのです。 しかもその頻度は週4回。もし、この作戦を実行できれば、週に4回、一ヶ月で16回、一年で200回の発信になります!こ…
どうも😊 元不動産屋の現在不動産コンサルティングをしている福田です😁 弊社のT&Fコンサルティングの事業内容は、過去にブログの記事を書いておりますので、興味のある方は是非👇からアクセスして下さい😊 koko1000.hatenablog.com そして、本日のブログの記事は「大手の不動産会社で契約した方が安心なのか?」について記事を書いていこうと思いますので是非最後まで読んで頂けると嬉しいです😊 …
ブログはこちらへ移行しました。
バイオステーションでは新しい試みとしてポッドキャストを始めます! バイオステーションではブログやツイッターで論文紹介を行っており、おかげさまで多くの人に読んでいただいているようです。ありがとうございます! 一方で、この方法では論文を読むだけでは分からない論文までのプロセスや論文を書いた人の思いをくみ取ることができないという歯がゆさを感じていました。 そんな中で、神経科学の分野でポスドクや若手PIに…
某私学の理事長が脱税容疑で逮捕されたようだ。この理事長は数億円以上の大学のお金が不正に使われたのに被害がないと主張していたようだ。謎だらけなので、その謎を少し整理したい。 ①理事長が大学に被害がないと言った時に、事実として数億円の損害が出ていますよと、何故、誰も言えなかったのか? ②理事会や評議会は、全く機能していなかったようだが、何故、そうなってしまったのか? ③理事長宅に現金が億単位で見つかっ…
こんばんは、でぃです。更新がすっかり遅くなってしまいました。1週間の日誌から得られた気づき第三弾、「③ワークライフバランス関連について」です。 1. 労働時間の短縮 2. プライベートを大事にできるようになった 3. 1週間を振り返ってみて 1. 労働時間の短縮 まず先日ご紹介した私の1週間のうち、勤務時間をまとめてみました。カッコ内はお昼時間を抜いた労働時間です。 月:7:30-18:30 (1…
Next page