東南アジアに住んでいたり旅行している人のためのグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ ☆★お知らせ★☆ インスタとツイッター、本格再始動しました!! 毎日、徒然なるままに 写真と共に何かをつぶやいているので、 良…
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*こんにちは、まわるです。バナークリックで応援頂けますと大変励みになります!よろしくお願いします^^・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* イポー滞在2日目 今日も美味しいものを探しに行こう イポー滞在2日目 今日も美味しいものを探しに行こう 朝イチで点心を食べに行こう! 店舗情報[Ming Court Hong Kong Dim…
フェアフィールドバイマリオット 奈良天理山の辺の道 今回は奈良県の旅行キャンペーン『いまなら。キャンペーン2022プラス』で滞在したフェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道 についてレポートします♪ フェアフィールドバイマリオットはマリオットボンヴォイのセレクトクラスのホテル。 コロナ禍あたりから国内で次々と名前を聞くようになりました。 地方創生事業として積水ハウスとマリオット・イン…
今日は、タイ北部の玄関口とも言われるピサヌローク県の水上レストランについて書きます。かつてピサヌロークは、ナーン川の上に浮かぶ筏(いかだ)状の水上家屋が有名でしたが、現在は政府の方針により水上居住者はほぼ居なくなり、観光用の水上レストランだけがいくつか残っています。そんな中、先日(といっても去年の話ですが)訪れた「ペープーファータイ」(แพภูฟ้าไทย)がなかなか良かったので、紹介したいと思い…
今回はインドネシア ジャカルタで 人気のある両替所「Tri Tunggal Money Changer」への行き方を紹介します。 ネットのレビューでも「ジャカルタにある両替所の中でもレートが良い」と書かれていたり、 ジャカルタに住んでいる日本人の方々に聞いてもこの両替所を高確率でおすすめされます。 Tri Tunggal Money Changerは ショッピングモール「ブロックMプラザ」の中にあ…
こんにちは、おねずです。 久々にもかかわらず昨日のブログ、読んでいただいた方ありがとうございました! 半ば旅記録のようになってしまいましたが、もしかしたらどなたかのお役に立つ日が来るやも…と思って書いてみたので、そんな日が来たら嬉しいなぁと思います。 さてさて今日も一時帰国ネタ。 前回、全然滞在時間足りなかった…とは書いたのですが、まぁそれなりに色々行ったり食べたりはしました(むしろ日本のものを食…
我らが暮らすナコーンパトム県。 バンコクから近く鉄道も通ってますが観光地としてはあまりパッとしない。。。 旅行屋時代には視察地としてよく使いましたがレジャーは今一つ。 サラヤ農協(アグリツーリズム)、電力会社視察、ビール工場などなどには何度となく案内してますが、一般の観光地ではない。 この土地に住む我らでさえ今回訪れたナコンパトム中心街にはほとんど行かない。。二人で観光で行ったのは今回が10年ぶり…
今朝シャワーを浴びてるときに、ハッと気づきました。 そういやずっとブログ書いてないな! 思い出したが吉日ということで、さっそく何か書きます。 そうですね~。 ・・・・・・ ・・・・・・ ソーダ!(炭酸) そういえばこのあいだネットで偶然、山咲千里さんを見つけたんですが、ものすごい整形してて昔の面影がぜんぜんないんですよ。 ↓ ↓ ↓ これじゃねえ!! こっちでした。 アイヤ―――! 千里たん・・・…
イチゴフェアをこども👶と満喫できたこと🍓 なでなでしてごらん、の言葉を理解して初めて自分👶より大きいワンちゃんをなでなでしてたこと🐶 空港✈で飛行機を眺めて喜んでいたこと💞
前回のKhlong Ong Ang Walking Street(オンアーン運河ウォーキング・ストリート)に続いて、コロナ渦中に開業したバンコクの新名所をご紹介。今回の舞台はJodd Fairs(ジョッド・フェア)です。 Jodd Fairsって何? Jodd Fairsとは、フォトジェニックな夜景スポットとしてバズりにバズったTalat Rotfai Ratchada(ラチャダー鉄道市場/※写真…
Next page