-
日弁連交通事故相談センターとは? 交通事故の問題を解決するための方法はいくつかありますが、その中でも昨今注目が集まっているのが、ADRと呼ばれる裁判外の紛争解決です。 こうしたADRのうち交通事故に関する機関は交通事故紛争処理センター… Read more
-
公務員を退職しました こんにちは、くるみです( ^^ ) かなり久々の更新になってしまいましたが、、、 この度、公務員を退職いたしました。 1. やめた理由 行政書士試験に合格して自信がついた 自分の成長がないと思った 専… Read more
-
【簿記】2級 CBT −3 雑感ー 簿記2級学習を始めるにあたっての前提として簿記1級取得があった つまり簿記1級取得への中途過程として簿記2級取得を位置付けたため単に2級合格だけでOKということでなく1級取得のために必要な知識… Read more
-
司法書士受験生さんへの応援メッセージ 受験生メンタルサポート【GOGOサポート】 https://officesakurai.com/43-2/ の趣旨に賛同していただいた方からメッセージが届きました。名古屋市近郊で開業している現役司法書… Read more
-
試験まで3か月切っています!! 4月になっても全く明るい話題のない今日この頃ですが、勉強は捗っていますか? 司法書士試験の案内は出ていましたね。このような時期なので、願書の取り寄せも提出も郵送でなさった方が良いと思います。体調を崩し… Read more
-
相続関係は今後、基礎知識として覚えておいた方が良いということ 民法は人の一生を、1000条を超える条文でルール化しています。 生まれてから死ぬまでのことが書かれています。 生きている間の事が書かれているのは前半から後半までで、最後の方に死んでからのことが書かれて… Read more
-
リセットが人体に与えるやばい影響。(肉体的&精神的にも) こんばんわ。今日はリセット後の弊害について箇条書きしていこうと思います。 結論から言うと、最悪です。。。 リセットしてしまった次の日は休日でした。お盆期間。リセット後すぐ、二度三度ととんでもないムラム… Read more
-
司法書士無理だな・・・・諦めるかも(笑) 司法書士試験は諦めなければ受かるなんて言われていますが。 あえて突っ込みます。 諦めないことが難しいです。 そんだけ、根気強く、時間をかけて勉強しないといけません。 ぶっちゃけ、今の私には時間があまり… Read more
-
【司法書士試験】合格できなかった人へ 試験勉強も合格後も、誰も「やれ」とは言いません。自分でやるしかないんです。 こんばんは^ ^かおりです! 最初のセリフは6ヶ月で合格したと自負している松本雅典先生のツイートの一部です! 2018年は2… Read more
-
[T]ブログを再開します 最後に更新してからどれくらい更新していないかすら忘れてしまうくらい放置してしまいました。 何か意味のあることを書かねばならぬ!と思うと気負ってしまいなにもかけなくなるものです。 まずは少しずつ日々の記… Read more