株式投資で夢を叶える為のブログ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
先週の状況を振り返っていきたいと思います。まずは直近のテックの底堅さがどのように動いたのかと、金融不安払拭が起こってほぼ元の状況に戻った点を注目して欲しいと思います。 今週は全指数が上昇です。内容は違えどもリスクオンに傾いた週といえます。 米国株投資家もみあげの「【米国株】テック牽引相場と金融不安払拭(週間振り返り3月27日-3月31日)」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 月曜…
保有するアメリカ株の含み損益率は+8.5%。保有銘柄は、アップル(AAPL)、マイクロソフト(MSFT)、アマゾン(AMZN)、アルファベット(GOOG)、エヌビディア(NVDA)、ASMLホールディングス(ASML)など。一時はかなりのマイナスになっていましたが、下がっても少しづつ買っていたことが今のところ奏功した形。株価の位置、為替の状況から、ここからからさらに買い増すのは難しいかなと感じてい…
配当落ちも好調な日本株です。アメ株につられての上昇が大きいと思いますが、アメリカは、銀行ショックがありましたが、経済の底力は強く、株価は堅調に推移しています。インフレの沈静化が見えてきたこと、FRBの要人発言もハト派に傾きつつあり、利上げのピークが6月、年内の利下げも織り込まれている相場になっているのか、株式市場は楽観的ムードになっています。 先週末の東京株、終値では▲105,300円の含み損とな…
こんにちはw ところで、わたくしはたまーに初見の女性と会ってお食事をすることがあります。 エロ要素は特にないです(///▽///) むしろ、お尻の軽そうな女性はこっちがヒヤヒヤするくらいなので・・・ 地元の人とは会わないです。会うのは新幹線を使って移動する距離の人です。 わたくしはこどおじのくせに()婚活というものを経験したことがありますw ですが、婚活市場に出てくるようなタイプの女性とはソリが合…
はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) 2743 ピクセルカンパニーズ(88week,…
3月の配当金を頂きました。 私の保有株の配当月は、3月、6月、9月、12月の年4回です。 6月、12月の配当金は、ちょっと増えたので記事にしていました。 s-dreams.hatenablog.com 3月、9月は、記事にするのが恥ずかしいような金額でしたが、いつの間にか、ネオモバイル証券の定期買い付けのおかげで、配当金が増えていました!( *´艸`) 3月の配当は、54,060円 (税引き前)\…
日経平均は大幅上昇。 配当落ち分を超えてさらに上昇の良い動き。 ただグロース市場は盛り上がってこないな。 大型株中心なんだろうけど、 IPOラッシュもとりあえず終了だし 来週から中小型が盛り上がるといいな。 相場自体は好転してるので、動き待ちですね。 ※日記中にある銘柄等は、 銘柄配信サイト(リンク)メルマガ(リンク)許可を得て記載しております。 ●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。・買い銘柄…
「投資は楽しい!」 Kogaでございます。 昨日できなかった今週の投資結果報告を書きます。 先週はゲームのオフ会を主催していたため、時間がありませんでした。 先々週との比較になりますが、総じてSVBショックから立ち直りつつあります。 それでは、振り返っていきましょう。 【結果報告】2023年第13週の報告 ①積立NISA(SBI・V・S&P500) 230402時点の積立NISA運用成績 2304…
今後およそ1年間の試験スケジュール、および仕事のスケジュールがこちら。 4月 予備自補試験 5月 放送大学(選科生)中間試験 6月 せどり自動化 7月 放送大学(選科生)期末試験 8月 中小企業診断士(一次試験) 9月 転職活動 10月 大学院(全科生)入試 中小企業診断士(筆記試験) 11月 大学院(全科生)入試 12月 転職 1月 中小企業診断士(口述試験) 2月 青色申告 もうちょい詰め込め…
今日もキャンプ場でバーベキューを開催していただきました。 桜はもう葉桜になりつつある。 ご利用ありがとうございました! アウトドア にほんブログ村
Next page