はてなブログで主に映画の感想や批評を書いてる人が集うグループになればイイな。どしどし参加くださいな!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
山崎貴監督によるGozilla -1の公開まで2ヶ月を切ったタイミングで、自分の中でいま一度2014年の米国版ゴジラ(監督ギャレス・エドワーズ)について振り返りたい。 1998年のローランドエメリッヒ版のハリウッドゴジラは(ゴジラナンバリング作品としては)極めて不評で、原作に東宝のクレジットもなかったが、2014年、ゴジラ生誕60周年記念としてリブート製作されたギャレス・エドワーズ版のゴジラは、世…
映画情報 2014年制作 時間:101分 製作国:アメリカ 原題:John Wick R15+:銃器等による刺激の強い殺傷・出血・肉体損壊の描写がみられるため(映倫からの引用) 監督チャド・スタエルスキあらすじ 愛する妻を病気で亡くした元殺し屋の男はマフィアのボスの息子に愛車を奪われ、妻からのプレゼントだった小犬も殺され、封印していた武器を再び手にする。 (映倫からの引用) ネタバレ感想
引用元:amazon.co.jp 2017年のベネズエラ・チリ・ノルウェー作品 「世界で最も治安の悪い街」と言われているのは、シリアのダマスカスやコロンビアのボゴタ、ブラジルのリオデジャネイロ、そしてルーマニアのブカレストなど何か所か存在するけれど、ベネズエラの首都カラカスもそのひとつ カラカスの人口当たりの殺人事件発生率は東京の100倍以上で、↑ のようなスラム(ランチョと呼ばれる)に100万人…
昨日(9月24日)にコロナワクチンの7回目の接種をした。 コロナ感染からまだ1か月経っていない。「大丈夫ですか?」と医師に訊けば「大丈夫大丈夫」 そう言うから受けたがな。 今日(9月25日)、37度あるがな。どうしてくれるねん。。。(平熱は35.8度) 9月9日(土) コロナ発熱から11日目でもう熱もないので外出しても良いかなと思い出かけた神戸の六甲アイランド 神戸市立小磯記念美術館 小磯良平の絵…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 その日、その瞬間が来る前から「やるなよ」と前フリではなくクギを刺されていたことがある。危険というだけでなく、迷惑だからである。 それでもまあ、やるやつはいるだろうから制止するための人員が現場に待機していたんだけども、配置するにあたって当然時間と経費がかかっていることは考えなくていけない。 で、いざやるやつが現れれば、「ああ、よかった。配置しておいて無駄にならず…
キリング・オブ・ケネス・チェンバレン 80点2023年9月24日 シネ・リーブル梅田にて鑑賞出演:フランキー・フェイソン監督:デビッド・ミデル 妻が「面白そう」というので、チケットを購入。ハズレが少ないシネ・リーブル梅田の上映作品だが、本作は年間ベスト級の面白さだった。 あらすじ 心臓病を抱えるケネス・チェンバレン(フランキー・フェイソン)は、誤って救命救急サービスのアラームを作動させてしまう。そ…
ここんとこ朝夕が過ごしやすくなり、猛暑につき中断しておりました墓の掃除及び墓参りに、足羽山西墓地へ行ってまいりました。 午前中でしたが、ぼくの朝寝坊のせいで、現地には11時到着。 やはり暑いのですが、低いとはいえ山なので虫対策で長袖長ズボン。 暑かったから、草も辛くて生えて無いだろうと気楽に考えておりましたが、伸びておりました。山芝とともに、なんという草なのか万太郎さんに聞かなければならないような…
一昨日、田舎の母から電話があって、玄関のチャイムが鳴らなくなったとのこと。近所に住む姪っ子に来てもらったが、埒が明かない。 状況から、受信機側ではなく送信機側(ピンポンと押す方)の電池切れではと思う。 母は一人暮らし。あーだこーだと説明しても、耳が遠いから上手く伝わらない。 「分かりました、これから伺います」と言うと、当然のような口ぶりで「待ってます」。 車で高速を使えば4時間ほど。 送信機側をチ…
またも久方ぶりとなりました。旅行に行ったり等でアップが出来ていなかったので溜まった下書きを放出していこうと思うところですが、今回は現在公開中の映画『ジョン・ウィック:コンセクエンス』を語っていこうと思います。毎度のことながらややネタバレ注意です。 イントロダクション デカいシリーズになったなぁ まとめ イントロダクション 飼い犬をマフィアのボンボンに殺された事で殺し屋業界にカムバックしてしまった殺…
2023年の夏アニメ(新番組、アニメ紹介、あらすじ、期待作、WOWOW、キングダム エクソダス、感想、オススメ) ・夏アニメのあらすじと感想をまとめて紹介します ☆前回の「夏アニメ」感想記事です。 g-self.hatenablog.com 現在放送中の夏アニメは、相変わらず面白い作品ばかりです。とはいえ、気が付けばもう9月も最終週となり、アニメもドラマも順番に終わっていってます(呪術廻戦は2クー…
Next page