ヴィーガンの方、興味のある方など、是非参加してください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
100記事、書くことできました!! この記事で、100記事目になります。 「100」という、なんとも多くもなく、少なくもない、とてもわかりやすいキリの良いこの数字に達したとこで、色々と考えさせられました。 まずは、100記事続けられたことにおめでとう!言いたいです! #おめでとう! ブログの100記事が、他の100回続けることよりも、はるかに体力がいるし頭を働かせないといけないものでした。 ひとつ…
春を探しに散歩してきました。 今年も彼らが来ています。 結構近いんですけど、逃げません(近づきすぎると威嚇されます) 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 先週あたり、 WBCで日本が優勝した! 侍ジャパンすごい! というのが日本語のメディアやSNSから大量に押し寄せてきました。 WBCってなんだ?侍ジャパンってサッカー? とかなりボケたことを思いながら、あんまり気にせずに過ごしていましたが、…
1年前、もうハコ社会にいられないのに無理し続けて強制終了心も身体も悪く、何ができるかもわからずそこから、あらためて一から人のつながりを作り始めて少しずつ、自信がもてるようになって自分から外へ出てみよう必要な人にメッセージを届けられることの喜びを感じて今は応援してもらえる人にもたくさん恵まれました。🙏ただ、現実の💰💰はやっぱりつらくなってきて・・・😭でも、もう自分がやりたくないと思うことはできません…
久々にPCを開けたので、他者のはてなブログを眺めてみた。私は過去に遡ってみることが好き。するとQYLDの文字が。 昨年の今頃だったか、一昨年の今頃だったか正確には思い出せないが、ツイッターのバ株クラでQYLDが「高配当!」といって騒がれていた。 当時から私は「元本毀損型(タコ足喰い)のQYLDは、10年以上前にジャパの情弱騙しまくった毎月分配型投資信託と同じクズETF。こんなモノ考えなくてもゴミE…
世の中がいよいよ変わって来たなと実感する日々。以前は自然食系の店に行かないと買えなかったヴィーガン食品を、普通のスーパーでもよく見かけるようになったのだ。 先日イオンで見つけたのがこちらの商品。乳製品不使用のパスタソースとチーズだ。好奇心全開で買ってみた。 イオンスーパーには、他にもプラントベースの商品がたくさんあって驚いた。調べてみたら、イオンでは2020年から「健康や地球環境に配慮し、もっと植…
以前、友達が言ってたことで「なるほどなあ」と思ったことがあります。それは野菜炒めなどをする時に、一品の中に野菜をあれこれ入れると、まあそれもおいしいけど、そうすると「全体にただおいしい」になってしまうのですが、あえて使う種類を抑えて野菜1品とか2品などでシンプルに炒めると、「その野菜が」おいしいなあ、というのがしみじみ分かるということです。確かにそれ、あるんですねー。 いろんな野菜のハーモニーが楽…
こんにちは、あずさ兎(@azusausagi)です。「ディズニーランド アレルギー チュロス ポップコーン」と検索してこのブログに辿り着いた方も多いのではないかと思います。 実は、ディズニーランド・ディズニーシーのアレルゲン情報ページは、閲覧時に利用規約への同意が必要なため、GoogleやYahoo!検索で直接メニュー名を入れても辿り着けません。「チュロスやポップコーンのアレルギー情報が知りたいの…
17歳の愛犬リオ 目の瞬膜がこんな風に出てきてしまいました💦 今日は 真面目に愛犬の口内ケアを5ヶ月やって 気づいた変化や結果をシェアしたいと思います。 www.youtube.com 真面目に愛犬の口内ケアを頑張った結果
革は、バッグ、靴、衣料、手袋、ベルトなど、様々なものに用いられます。 この記事では、革の生産の実態を書きます。 革製品を購入される方は、しっかりご覧ください。 革は副産物だと思い込んでいる方が非常に多いようですが、革のためだけに殺される命は数多くあります。 まずは、ワニ革。 以下は、エルメスやルイヴィトンの革を生産している、オーストラリアの農場の映像です。 この投稿をInstagramで見る St…
スリランカのアーユルヴェーダリゾートとかに滞在すると、すごく健康に良さそうな見た目の緑色のスープが、毎朝の朝食に出される。コラキャンダと呼ばれる、青菜で作られたスープ。実は米も少し入っていて、おかゆでもある。ほぼ液体なので、飲んでいるとたまに喉に小さな固形物がひっかかってむせる。毎朝誰かがどこかのテーブルでむせている。 うちのゴツコラ(ツボクサ)が大量に茂ったので、これでコラキャンダを作ってみた。…
Next page