-
斜め前の家に空き巣が! ニューカレドニアから、こんばんは。 雲が多い朝でしたが、しまいに雲が晴れてきて、まずまず青空になりました。 少し暑いなと思ったくらい。 朝が肌寒いので、そう感じてしまうのでしょうね。 もう真夏の日差し… Read more
-
3年ぶりの三重県帰省 ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 順番が前後してしまいましたが、今年のゴールデンウィークは、3年ぶりに私の実家に帰省をしました。 いつもなら、たっぷり休憩をしながら新東名高速道路を… Read more
-
次女の幼児期にやっていた『プレ算数』(オリジナル含む) 昨日、久しぶりに本棚から絵本を取り出した時に 「そういえば…」と見つけ出した私のお気に入りの絵本 『はじめてであう すうがくの絵本』 せっかくなので、今回は、私が子どもたちにやってきた 『プレ算数』に… Read more
-
気にしないができないの。 繊細さんの本を読んで 少しずつ自分のことも理解し始め 前向きに物事を考えられていた矢先。 今日、生協のお兄さんが 「共済のお話来週させてもらってもいいですか?」 「先日旦那さんの方に連絡したんですが、… Read more
-
iPadにフィルムをつけるが、家の埃がひどい 楽天マラソン大会で妻に買っていただいた iPad関連のグッズがすこしずつ家に届いております まずは保護フィルムが届きました ペンを使いたい 紙のようなかきごこちになると youtuberの平岡さんもワ… Read more
-
小学生から世界史に触れることはどうなのか 小学生で習う歴史 学校の授業で歴史が好きになるのか 異人、渡来人、南蛮人・・・ 歴史の勉強を始める小学生こそ 特におすすめ 歴史の勉強だけで終わらせない 科目にこだわらない 小学生で習う歴史 小学校で… Read more
-
目まぐるしい一日、初夏のビールがうまい! ごきげんよう。 むつ丸です。 昨日の暗い話にもお付き合いいただきありがとうございました。 少しでも吐き出せる場所があるって、ありがたいなって思います。 それを目にする方にとっては「たまったもんじゃない… Read more
-
過去問の実物を入手する方法とは? 開成、麻布、女子学院は学校窓口でいつでも購入可能 夏以降、過去問への取り組みが6年生は本格化してくると思います。声教の過去問も2023年度版が発売され、志望度の高い学校の過去問を購入を進めているご家庭も多いと思います。ただ、この過去問ですが、 できる… Read more