登山・アウトドアの専門店「好日山荘」が公式サポートするクライミング・ボルダリングが大好きな方のためのコミュニティです。 クライミング・ボルダリングに関するコミュニケーションをお楽しみください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
久しぶりに自転車を新調。とは言っても買ったのは90年代後半くらいの中古マウンテンバイク。まあ、残ってるのはフレームだけで、他は全てカスタムされてます。海外ではオールドMTBをカスタムするのが流行っているようで以前から興味はあった。広島の自転車屋「grumpy」へ見に行ったら中古のGIANTがあって、90年代の懐かしい感じにぐっと来たので購入。昔のMTBってこうだったよなーと感傷に浸ります(笑)。 …
ブルージャイアント、すごくよかった。 頬くらいまで涙出ちまった。潤んだりとか、滲むとかはよくあるんだけど、ティッシュ出して拭き取るくらいの涙は初めてだったと思う。 ジャズのことよくわからないし、楽器のこともよくわからない。 けど、ドンピシャに心地よくめちゃよかったです。 とにかく演奏が熱い! 演者の感情を表すかのような、アニメゆえの演出が多彩。もちろん音楽も、どう表現すればいいのかわからないけど、…
まえがき イカれた仲間を紹介するぜ! アンパラレル TN-Pro アンパラレル フラッグシップ スポルティバ ソリューションコンプ ウーマン スカルパ インスティンクトVSR(ステルスC4にリソール済) ファイブテン アシム ファイブテン アナサジレース あとがき
住み始めて半年経つ離島生活。 半官半Xをやりながらクライミング文化の立ち上げに奔走(というほどでもないが)し、 そちらは紆余曲折あって、今日、とある区民体育館を使うために区議会で話す機会となりました。 その区の住民は全戸140人ほどのうち、半数以上が60歳を超える。 ボルダリングが「ムキムキ若者のイケイケスポーツ」といった一般的印象を持たれているとすれば、 区民の方々が、自分たちがそれ(ボルダリン…
お世話になっております。 たまにブログ見返すとエモいすぢ〜 最近結婚ラッシュで貯金爆散してました。 なんかちょっと前まで未婚率がどうたらみたいなニュースがあったんでそのまま滅びるか〜くらいに思っていたんですけど、それにしてはみんな結婚してない?? 自分の周りだけたまたま?? もう結婚を前提に同棲を始めたやつ何人いるの?ほげ〜。 当日ご飯や飲みに誘ってもなかなか来れないってケースが多いもんで、なんだ…
ホームセンターで販売されている薪、薪束で販売されていたり、ダンボールに梱包されている場合など店舗によって様々です。 今回はホームセンタームサシ 美原店の薪の販売状況を紹介したいと思います。 このホームセンターではバタ薪と呼ばれる珍しい薪材が販売されていたので紹介しますね。 薪が販売されている場所は? 薪束で販売されている ダンボール薪~ハーフ薪~ 焚き付け用~バタ薪~ 場所はどこ? 薪が販売されて…
登山を始めて丸6年が経ち、先日、憧れ続けた「剱岳」(つるぎだけ)に登ってきました(*'▽') 剱岳は、富山県立山市に位置する、日本百名山に選定されている標高2999mの山で、深田久弥氏の「日本百名山」にある 全く剣岳は太刀の鋭さと靱さとを持っている。その鋼鉄のような岩ぶすまは、激しい、険しいせり上りをもって雪をよせつけない というような岩稜伝いの鎖場やハシゴのルートになっており、日本国内で「一般登…
みなさんお久しぶりです。1、2年ぐらい間が空いてしまい申し訳ざいません。(まあ、見たいと思う人は少ないんですけどね笑) 何が心を変えたのかわかりませんが、急にブログを書きたくなったので書きました。 この1年間で自分は色々なことに挑戦しました。今回はそのうちの一つをお話しさせていただこうと思います。 ブログをやめてピアノで作曲した話 今回は、僕がピアノで作曲した話をして行きます。 せめてYoutub…
一粒万倍日の8月27日、そして天赦日の8月28日。 開運活動といえるのか分からないけど、やったことを。 まずは8月27日。 この日はコロナのワクチン1回目を受けてきました。 1粒まいたものが万倍にもなるという一粒万倍日にワクチンを受けられて、私の免疫力は爆上がりするのかもw あとはトイレ掃除をして、金運アップするかも〜とワクワクしたり、 最近お気に入りのチキンオーバーライスをUberEatsで食べ…
Next page