主にFXや株式など金融商品への投資についての情報提供を行っているブログのコミュニティです。みんなで知識を高め合いましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
2023.11.21 本日のデイトレードの結果です。 新規建代金合計 返済代金合計 損益合計 買建 0円 0円 0円 売建 622,000円 620,000円 2,000円 総合計 2,000円 9時30分から、相場を見て、エントリーした。 ちょうど、上下した後の、下げだと考え、売りポジション。 20円で逆差しが約定してしまい、2000円のみの利益となった。
stepMA(+HA+MTF+arrows) 【筆者:赤獅子11--- X(旧ツイッター)https://twitter.com/FXindicatorBlog】 stepMA(+HA+MTF+arrows)はステップインジケーターに平均足とMTFとアラートが付いたインジケーターです。アラートタイプの変更や平均足の表示、非表示など一つのインジケーターでいろいろとカスタムできます。 サムネは平均足で…
RBA政策金利発表 豪ドル円1時間足チャート AUDUSD1時間足チャート オーストラリア準備銀行(RBA)声明 RBA政策金利発表 日本時間2023年11月7日 12:30発表 結果 4.35%(+0.25%) 予想 4.35%(+0.25%) 前回 4.10%(+0%) 豪ドル円1時間足チャート *赤い矢印は発表時間 AUDUSD1時間足チャート *赤い矢印は発表時間 注)メタトレーダー5(M…
お世話になっております。 新NISAへの切り替えに向けた積立設定報告がSNSでは多く見られますが、 皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 私は現時点で何もしていません。 さて、そんな私の資産状況はどうなったでしょう。 こうなりました。 46,699,951円 4,600万円到達。 今年は4,500万円~4,700万円で着地しそうな感じ。 この1年間で1,100~1,300万円増。 SBI…
久々の海外出張中のため、コメントは省略します。 【保有銘柄】 2127 日本M&Aセンター 2,500株(+100株) 2413 エムスリー 0株(▲400株) 2471 エスプール 3,000株 2768 双日 200株 2914 日本たばこ産業 600株 3479 TKP 1,000株 3697 SHIFT 0株(▲100株) 4063 信越化学 400株 4502 武田薬品 600株 454…
武蔵野税務署より、「記帳説明会の御案内」と拝受した。個人事業主になったばかりの人をメインに招待しているようだった。 一人で事業を始めようというサムには、大変有難い🌝。行ってきました。 時間を意識し、無駄話はなく、テーマ通り記帳の仕方と青色申告制度の概要説明を「青色申告会」の方から受けた。 税務署の方が、青色申告については、青色申告会の方の方がより多くのケーススタディがあるので、色々聞いていって下さ…
はじめに SBI新生銀行 年利1.2%(1か月もの) auじぶん銀行 年利3.8%(1か月もの) おわりに はじめに 日銀は2023年10月30日、31日に金融政策決定会合を開催し、YCCの運用についてさらに柔軟化することを決定した。これに伴い長期金利は上昇。住宅ローンにおける固定金利や定期預金金利も上昇傾向にある。 このような情勢を受け、私は既存の定期預金の組み換えを行った。 ネット銀行のキャン…
GMOインターネットグループの【GMOコイン】 最近よく聞くDeFiって、何ができるの? 国内取引所でもBTCやETHを売買したり、低利回りでレンディングすることはできるけど、ぶっちゃけできることって限られてるよね。その点DeFiなら、保有しているトークンを国内取引所では買えないトークンに交換したり、DAppsによっては年利10%以上の高利回りで運用することができるんだ。 ふーん、そうなんだ。年利…
こんにちは、コハルです。 FXにはチャートパターンというものがあります。 簡単に言うと、「型」みたいなものですね 今回は、そういったチャートでこの形になったらこうなる!といった鉄板の形を紹介していきます。
今日の日本市場は、総じて小幅の反発傾向を見せました。東証大引けでは、業績材料に基づく個別株の売買が活発化し、一部で小反発が見られました。ただし、相場全体は伸び悩んでおり、穏やかな動きが続いています[1]。 プライム市場 売買の規模が大きく、163,842万株が取引され、4,110,650百万円の取引額があります。これは比較的穏やかな動きを示しており、市場全体が安定していることがうかがえます[5]。…
Next page