博士号取得を目指す学生のためのグループです.ご自由に参加ください.
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは。社会人一年目で、ブログで情報発信しているshuheiです。 「Googleアドセンスの審査に落ちてしまう・・・」 「無料はてなブログだと合格は難しい?」 こんな方のための記事です。 ブログを収益化する手段として、ほとんどの方が登録しているGoogle アドセンス。 しかし、無料はてなブログだと審査に受からない、という噂も・・・ 実はそんなことはなく、たった3つのことをするだけで、一発合…
文献の管理や論文への注の挿入のためにEndnoteを使っている人は多いと思います。私ももう10年近くEndnoteを使っています。 しかし最近までは、Endnoteを全然使いこなせていませんでした。というのも主に、文献をOPACから自動で取り込み、手動で少し修正し、論文に自動で挿入するためや、引用スタイルを一括して自動で変更するためにしか使っていませんでした。Endnoteがそれ以上の可能性を秘め…
Superstring Theory 2 Volume Hardback Set: 25th Anniversary Edition 価格:14,860円(2021/1/24 15:20時点)感想(0件) p.344, below (13.3.31), "analogous to (13.1.39)" -> "analogous to (13.1.34)" p.315 rhs of (13.1.1…
最近論文が進まなすぎて寝れなかったりくよくよ悩んでしまったりするのでmemeを見て発散しております 皆さんにも紹介しますね~ 「何やってんだろ...自分。なんで院に進んだんだろ」とか思ってるあなた 世界中にそういう人がいます ご安心を
はじめに ポシャったら逃げちゃえばいい 経済的基盤は揺るがない お叱りを受けるかもしれないが もちろん礼儀をわきまえることは必要 なぜ逃げ道を用意することが健全なのか? 忍耐にも限度がある ロスカットは早めにした方が良いが 逃げ道が強気の姿勢を支える リスクヘッジは不測のアクシデントでも有効 実際に私は救われた もし「退職+博士」を選択していたら… 社会人博士だったからこそ おわりに 一般的に成り…
こんにちは 久々の更新です(汗) ここ最近、研究関連で忙しく更新をサボっていました(;・∀・) さて、前回紹介した、この本 岩石力学入門 作者: 山口梅太郎,西松裕一 出版社/メーカー: 東京大学出版会 発売日: 1991/08 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る まだ読みきれてません・・・・完全に侮っていました 今月中には読みきってしまいたいものです。
Experts at MIT have created a new type of solid material that can accumulate and store heat energy of sunlight. According to scientists, a new type of material - can independently "recharged" by sunli…
パワハラのニュースが上がっていた。 うちの研究室の構図に,いくつか似ている部分があるので,まとめておく。 www3.nhk.or.jp 記事の概要は以下の通りである。 ハラスメントと認定された教授の問題行為 部下の助教が妊娠中に出血しても学生の指導に当たらせた 助教が流産したと報告すると退職を促す内容の発言をした 感情的な叱責を繰り返し行った 学生の指導を助教に任せ、指導教員としての責任を果たさな…