人生に迷い 挫折 お先真っ暗 でもとりあえず前向きな人 夢がある人
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
大体日本史の勉強をするとこの辺でつまずくのでここまでは結構覚えている(笑) 同じ奈良県でも、平城京と飛鳥は結構距離があるのだね。 地図を見ながら勉強すると、より臨場感が得られて良いことに気づいた。 学習まんが 日本の歴史 2 律令国家をめざして 作者:あおきてつお,仁藤敦史,星井博文 集英社 Amazon 飛鳥時代 6~8世紀頃 欽明天皇 仏教伝来 蘇我稲目(受容) vs 物部尾興(反対) 崇峻天…
今は剣盾。しえるです。 最新作のポケモンSVをやっていましたが、ボックスがいっぱいになってきちゃってめんどくさいなぁと感じるようになって、なんとなく久しぶりにソード(剣)を開いたところ、元々は買う気のなかった有料ダウンロードコンテンツ「鎧の孤島」「冠の雪原」が遊べるエキスパンションパスをポチってしまいました。 2年前のゲームですがまだまだ人はいて、とても楽しめていますw 【ダクマかわいすぎ】ポケモ…
こんな時代だから 🐈猫(師匠)(野良猫) が、人間に教えてやれと言われたので 特別にこのブログを見てくれている人に 護身術を伝授します 🐈 師匠が言うには、わしの毎日は生きるか 死ぬかだ! だから護身に関しては、人間などより 22(ニャニャ)倍 くわしいと! 最近の日本も物騒ですから! 通り魔 強盗 イジメ スシローの醤油差しをペロペロ舐める奴 (もはやテロ行為) そんな超危険な現代の日本社会を生…
潜在意識と顕在意識 脳科学のこんな説を聞いたことがある方は多いともいます。 人は何かを「しよう」と思って行動(顕在意識)しているのは5% 残りの95%は無意識にとっている行動(潜在意識)潜在意識は、無意識、感情です。 この潜在意識を活用し成長するには、どうすればよいのか? 習慣にするしかない! 習慣にするには、毎日繰り返すしかない!では、毎日繰り返すにはどうすればよいのか! 目的と目標が云々、書く…
オーライ! タラコと明太子を全面戦争させたいoyayubiSANです。 ところでみなさん。 歩きスマホ 危ないですよね。 前回は、 www.oyayubisan.com こんなことをやりました。 しかし しかしですねぇ! しかしですよ! まだあなたは本当の恐ろしさを知らないんですよ! というわけで、 走りながら一寸法師とマッチ売りの少女を書こう! てな感じになりました。 まずは走りスマホだ! アフ…
1 世界の広げ方は大雑把に言って二種類ある。一つは自分の未知なものをどんどん仕入れることだ。ジグソーパズルで言えば新しいピースを自分の中に取り込む作業である。へーこんなピースもあるんだと知っていくことで、単純に量が蓄積されていくので、その分だけ世界の幅が広くなる。もう一つは自分の中に既にあるものの新しい組み合わせを試してみることだ。こちらもジグソーパズルで言うなら、あーでもないこーでもないとパズル…
最近、Twitterなどで電気とガス代が かなり高かったという話をよく目にします。 できるだけ節電などをしているつもりでしたが、 我が家もどうなるかなぁと少し不安に思っていました。 先月の電気とガス料金をさっき確認したら、 電気が12,000円ほど、ガスが17,000円ほどでした。 電気は思っていたよりもかなり安い。 ガスはおおよそ予想通りでした。 関西電力は原発動かしてるので、 電気代は他の地域…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 最近は私を難病人という認識が薄れているくらいに健康?に過ごせています。 とても良いことです。 先日仕事帰りに大和でラーメンを食べようと向かっていたら何故か海老名に着きました。 何故そうなったのか? 下らない理由なので説明は省きます。 何年振りかの海老名駅です。 感慨深い…ことは全くあ…
一歳の子猫と0歳の赤子の距離間。もう1歳は子猫では無いのですが、まだまだ若いしいつまでも私たちから見たらちっちゃいので子猫ということで。 基本的に子猫は赤子を様子見です。 たまーに匂いを嗅ぎに来るだけで、赤子ゾーンと思っている所には赤子がいる時は来ないことが多い。そんな時、床の布団に寝転がしていたところに匂いを確認しに来た子猫に思いっきり拳が入り。 一瞬噛むかと思ったのですが、グッと堪えて遠くに離…
Next page