人のブログで笑いたい、そして人を笑わせたいと考えている物書きが集まるグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
高校2年の頃、英語の先生に非常におとなしいK先生がいた。普通科の高校なので、そんなに悪さをする生徒もいなかったのだが、何か問題を起こした生徒がいても「おえんで、いけんで」(岡山弁で「だめだよ」の意)程度で済んでいた。 そんな感じなので授業中も生徒たちは、K先生の話を聞くことはなく、K先生もマイペースで授業を進めていた。よって授業中は常に騒々しい状態にあった。 が、ある日の授業中、このK先生が 「う…
先週、次女が鹿さんのいる公園に行きたいと言ってたので、今日(3/12)家族で奈良公園に出かけた。 久しぶりの奈良公園。JR奈良駅が様変わりしていて驚いた。なんか都会っぽくなっている。 天気もよくて、ぶらぶら散歩しているだけで気持ちがよかった。鹿のいるあたりまでのんびり歩いて、ベンチでぼーっとする。娘たちは鹿せんべいを手に持って、鹿を追いかけまわしていた。今日の鹿たちはあまり食欲がないのだ。食欲があ…
下のグループのリンク1つでも押してくれるとしらすごはんが喜びます。 ランキング参加中数学・科学・工学 ランキング参加中知識 前回の記事 shirasu-gohan0141.hatenablog.com こんにちは! やあ 更新頑張れば全然できるじゃん 確かにな はい、今日も巨大数について話していきたいと思います。 もう頭が痛くなってきた 数は無限に大きくすることができる コンウェイのチェーン表記 …
ガンジー、マザーテレサ、ナイチンゲール。 彼らはいわゆる聖人のカテゴリーに属される偉人であるが、彼らをボウルにぶち込んでかき混ぜたら一体どうなるだろうか。 攪拌された偉人たちはひとつに混ざり、「おいかわ」ができる。 豚肉、にんじん、じゃがいも、そしてルーを鍋に入れ、弱火でじっくりコトコト煮込んだら何ができるだろうか。 当然であるが「おいかわ」ができる。 優しい、朗らか、穏やか、温かいを辞書で調べた…
あとは帰るだけ。そう帰るだけなんだ。 不思議とその瞬間の記憶はある。帰るという言葉に勝手に反応して、まるでシャッターを切るかのように僕の脳内のアルバムの中に鮮明に映像が残っている。 何度も何度もその映像を出してはしまうを繰り返しても、結局その後の記憶がないんだ。覚えておきたくないからなの?残念ながら僕の中で響くその問いに答えてくれる僕はいないみたい。 頭の中で、心の中で、そんなぼんやりとしか表現で…
今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 今日からブログを始めようと思ったのですが テーマが何も思いつかなかったので上記今週のお題に参加してみようかと思います。 投げたいものは何ですかと聞かれて私がすぐに思いついたのは 仕事でした。 はい、皆仕事を投げたいかと思います。 一旦投げましょう。 次に打ちたいものが何かと考えてみたのですが それはやはりパチンコですよね。 まあやったことないんですけどね。…
人の顔は覚えられるのに名前が覚えられない。 何かの病気かな?と思うくらい覚えられない。 ようやく覚えた人の名前も突然、忘れることがある。 しかも、何年も仲良くしている友達と「あの時、めっちゃ笑ったよね!思い出すだけで笑いが止まらないよ」と大笑いしている時に、突然、「この人なんて名前だっけ?」となることがある。 鍵が見当たらなくて…徐々に本気で探し始めるみたいに…心はザワザワし始める。 「この人の名…
昨日の深夜、とある学生の合宿(長期)から帰宅した娘1。今日の夕方、私が仕事から帰ってきたら、ちょうど台所で炊飯器を見つめながら 「習慣てコワイわー」 と呟いていた。 「ほら、合宿でお米だけは無料だったじゃん? だから、まず大量にお米確保して炊いておくっていう習慣が染みついちゃって。今日も朝起きたら、つい流れるようにご飯炊いて、流れるように洗濯物回して」 と炊飯器の蓋を開けて見せてくれた。 うわー、…
コナン・オブライエンのコント Conan O'Brienがホストを務めた2006年のエミー賞授賞式。 オープニングの動画がパロディー満載で面白かったので軽く紹介。 www.youtube.com 海外ドラマをはじめ『LOST』『The Office』『24』『Dr.House』『サウスパーク』『To Catch A Predator』などパロディーだらけで最高に面白い。 特に『SouthPark』…