地元でもよし、見知らぬ土地でもよし。「まち」を歩いてみることで今までに無かった発見などを共有してみませんか? どなたでもお気軽にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
よくもこんなしょーもない本を出版したもんだ、と感心しつつ読みました。著者は1970年生まれだから出版時に35歳、この若さで、音楽世界を知ったかぶりでボロクソにけなしてる本であります。言うまでも無く、書名はクラシック音楽自体を貶してるのではなく、世評高いクラシックの曲や演奏者のなかに嫌いなものがある,と言う意味です。 読んでみると、年若いわりにはすごい量の音楽を聴きこなしてることが分かり、悪口を書く…
京浜東北線・西川口駅の西口から徒歩5分ほどのところにある老舗の中華料理店「異味香(イーウイシャン)」。丁寧な仕事の手作り料理が楽しめる町中華の名店です。 ここに紹介しているのはほんの一部ですが、私が実際に食べてみた料理を紹介してみますね。 1. 16種類の具材が詰まった「煎人餃子(せんにんぎょうざ)」 2. THE 看板メニュー「シューマイ」 3. 日本人好みの「坦々麺」 4. シンプルに美味しい…
仕事でゲンナリしていたから気持ちを上げるために家のドアを開けながら「ただいま〜」と言ってみたけれど、誰もいないはずの部屋から「おかえり〜」って聞こえたらと思うとこわくなったので、明日からはいつも通り黙って帰宅します。 これ、なんていう動物ですか?上野で撮影したような… ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中独身女性の生活 ランキング参加中メンタル MafRakutenWid…
島根県は安来市にある足立美術館。 松江からJRで20分ほどの場所にある安来駅へ向かい、そこから無料のシャトルバスに乗ってさらに20分ほど、しめて約1時間で訪れることができる。 出雲ガチ勢の友人から勧められて訪れた場所なのだが、展示品良し、庭園良し、ホスピタリティ良しの素晴らしいスポットであった。当初の旅程には含まれていなかったのだが、幸運にも遅い時間のフライトにずらすことができたので、今回訪問する…
こんにちは🌸今回は埼玉県行田市の癒しイベント「行田花手水week」の忍城周辺を歩きます。3月17日のブログの続きとなります。写真はカフェ閑居の鉢を生かした花手水。花手水weekはこんな素敵な花々で街が彩られています。 sora79.hatenablog.com メイン会場のひとつ、忍城址公園です。写真上は忍城御三階櫓。行田市郷土博物館の一部となっていて、最上階からは市内の景色が一望できるそうです。…
2日続いた雨がようやく上がったものの 雲の多い下でのウォーキング 横浜公園をスタートし 港の見える丘公園~本牧山頂公園~大通公園を経由し 福富町西公園にゴール 途中チェックポイントのあるルートを外れてしまい その場の全員が 「皆でスルーすれば怖くない」 と一致団結し無事ゴール。 終わってみれば久しぶりの15キロ超のウォーキング 筋肉痛がなぜか心地よい。 @大通り公園
「With COVID-19」の時代になって、マスクを着けるのも個人の判断にゆだねるよう規制が緩和された。桜も咲き暖かくなって、自然と出歩く機会が増えた。まだ国内ばかりだが、飛行機での出張にも行き始めた。食事も不定期に、時間の空いた時に摂るケースも復活した。思い出すと、この1ヵ月余りの間に駅弁に何度かお世話になっている。 広島からの帰路だったか、名古屋駅で<のぞみ>から<こだま>に乗り換える時、名…
There are many minor castles left in Japan.Castles are often on top of mountains. This is Haga Castle ruin in Hyogo Prefecture. Walking through the forest... There is a small castle ruin on the mounta…
2007年9月8日の江戸川です。この日も台風一過だったようで、増水した川を見に行ったみたいです。 JR武蔵野線の江戸川橋梁から流山橋のあたり。濁った水面が台風の大きさを象徴しています。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村
Next page