純粋に日々の日記をつづるブログこと「純日記」。文章が流暢でなくても、いいことが書かれていなくても大丈夫!「毎日をつづる」「知らない人の日記をただ読む」を楽しみましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんばんは。今日は日中お休みをもらえて存分にだらだらしてしまった。そういえば、昨日でブログを開設して2年らしい。 non-moo.hatenablog.com ◆4月1日(土)新年度だー!いろいろと異動のお知らせが入ってくる。研修に来てからずっとお世話になっていた農協の職員さんも部署が変わるとのこと。寂しくなるなあ。朝ごはんのあと、お皿を洗ってくれていた夫がグリルプレートを割った。割ったというか持…
けさ目を覚まして最初の衝撃が藤浪vs大谷っていうね…。これ、少なくともあと1回はチャンス貰える感じのやつなんでしょうか。起きぬけの目でみてもびっくりしすぎて三度見くらいしたもんな。不穏。今日はここから尚真対決。たのむ打線よ、そろそろ本気出してくれ #fujihira46 #RakutenEagles (@ 献血ルームアエル20 in 仙台市, 宮城県) https://t.co/iaQ4t5itu…
今年に入って使い始めたHandyPick S。しばらく使ってすぐにシステムダイアリーに戻してしまったので時々触るぐらいしか出番がないのだけれど、使わずに置いておくのは勿体無いなと再び思い、メモ帳的な使い方をしようかと再検討に入った。手帳は一冊に全てを詰め込みたいといったポリシーが邪魔してなかなかシステムダイアリー以外の手帳も同時に使うということが出来ないのだが(基本的に手帳2冊運用はしたくない)、…
どうしてちょっとした一言の言動にいつまでもイライラしてしまうんだろう。俺は。
今日は日曜日。夫は出張。保育園はお休み。長い1日が始まった。 朝ごはんを食べてもろもろの家事をして、ひまだったので掃除を少しするともうやることがなくなってしまう。子どもは勝手に遊んでくれているのでコーヒーでも飲む。こういう時間が上手に過ごせないから育児が苦手なんだよなあと思ったりする。ごはんの準備でもすればいいのかもしれないけれど、休日は作らないと決めているので料理はせず。 上の子が公園に行くとい…
カーテンが少し開いていて、明るくて目が覚めた 昨日kindleを見ていたらすぐ眠ってしまった。気が付いたら外が明るくて6時ぐらいに目が覚めたみたいだ。目覚めの気分に点数をつけるなら78点くらいだろうか。7時半に朝ごはんを食べるために体を起こした。 昨日買ったくるみパンがおいしかった。昨日の残りの豚汁を食べた。 夫と朝散歩に行った。 9時半頃私の運転で夫の実家へ。最初暖房をつけていたが途中から暑くな…
今日からBOOTHとminneで、ホワイトダブルスクエアのピアスを販売スタートしました。 ちなみに1点物のため、Creemaでは販売はありません。 こちら↓ 真ん中のホワイトスクエアのパーツが、入手不能なため1点物です。 この前販売スタートした、ピンクのスティックピアスもCreemaではともに展示のみです。 Creemaでは1点物などは展示のみで販売しないので(今の所は)、今後はCreema限定の…
昨日は、テニススクールの繋がりで 知り合った方たちと 2回目の飲み会に参加してきました。 メンバーの年齢は、50代が一番多く、 65歳以上の方もおられます。 40代は私一人で一番若手です。 各自の仕事もバラバラで、 飲み会では、先輩方の様々な話や 考え方を聞くことができます。 楽しくて、ついつい飲みすぎました。 今回の名目は、歓送迎会 同じテニススクールに 10年くらい通っていますが、 スクール生…
2022年4月2日土曜日 くもりのち晴れ 朝ご飯は、ぶりの照り焼き(狼がスマホを見ながら焼いてくれた)、玉子焼き(私が作り、今日は少し失敗。水分が多かった?)、たたききゅうり、お味噌汁。ぶりがとても美味しかった。 今日は目黒川の桜を見に行く。目黒は私が半年だけ正社員で働いていた町で、初めて一人暮らしをした町(最寄りは不動前駅)でもある。駅に着いて、まずは権之助坂をくだる。 橋の上。目黒川の桜は満開…
昨日、映画館ではしごした2作目。「生きる-LIVING」の次に「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」ってどうよと自分でちょっと思う。バーバリアンなミシェル・ロドリゲスをスクリーンで観たくて行って、かっこよくてとても満足してきた。豪華俳優陣にテンポのよいざっくりしたストーリー展開がとても楽しい映画だった。ヒュー・グランドの悪役が、悪役なのに無駄にさわやかなクズっぷりで素敵だった。不満は、…
Next page