ダイエット、浪人、キャリアアップ、整形、ニートetc...。どのような分野においても人生の転機となるような挑戦を行う人が集まるグループです。お気軽に参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
私のやってます講座です。 良かったら除いてみてください。ストアカにて不動産賃貸事業を行う際にレクチャーしています。 1000円でやってます。 ① ボロ戸建不動産を購入しコツコツ投資しながら人生を楽しむ方法!シルバーバッチ取得してます! https://www.street-academy.com/myclass/125133?conversion_name=direct_message&track…
先日、ラジオから流れる音楽に、知人が大爆笑を始めた。 なにやら、嘉門タツオの『行け!行け!川口浩(ひろし)』という歌が流れているのだと。 私には聴いたこともない歌だし、なんの事か分からなかった。 どうやら昭和の時代、テレビのゴールデンタイムに探検バラエティー番組があり、そこに出演していた川口浩という人やスタッフ諸々を揶揄した歌なのだそうで。 知人は昔の歌をよく知っている。 ほかにもこんな歌が存在す…
昨日、内科に行ったら血液検査の結果が出てこんなことになってました この数値が7を超えると高尿酸血症と診断されます 様々な病気を引き起こすこの病気、放置はできません でも内科の先生は「次回血液検査の結果が出るまで様子見ましょう」と尿酸下げる薬はとりあえず出しませんでした ネットで原因を調べると ・飲酒過多 ・食生活の乱れ ・水分補給不足 ・肥満 飲酒もしないし食生活改善もなかなかできません なるべく…
先週の頭に、ついに保健所に行って参りました。 もしこれで営業許可がおりなければ、今までやってきたことは全て台無しです😭 このブログも22回で終了となります😱保健所の審査を行うため、キッチンカーを保健所まで運転して行かなければなりませんでした。あまり運転に慣れていない自分は配偶者に付いてきてもらいました😅(笑) キッチンカーは二人乗りです。 車体の幅感がつかめておらず、家を出る際も配偶者に一度外に出…
【本日のトピックス】 ここ数か月に公開した新しい写真素材の人気が上々!だけど、二郎系ラーメンが。。。 フリー写真素材サイト【写真AC】のクリエイター登録して7か月。運用開始215日間が経過しました。運用7か月間を終えての成果報告をいたします。 月間ダウンロード・ランキング(2023年4月) 歴代ダウンロード・ランキング 運用7か月間で2,162ダウンロード(約7,019円相当)の成果 スポンサーリ…
久しぶりのブログになってしまった。前回のブログから3ヶ月が経過している。その間にもたくさんのドラマが起きた。正直、ブログを書く余裕もなかった。 3ヶ月前に管理職を剥奪され給料を200万円されられると言われた私は自分の正当性を人事に訴えた。 代表取締役の退任で部署がなくなること、それに伴い平社員になることに私は何の責任もない。それどころか犠牲者だ。 そして何とか3ヶ月の現状維持を勝ち取った。私の給料…
現在日本にいます、 アメリカ在住大学生、三咲尊です。 毎日更新出来ていなくて本当にすみません! 言い訳ですが、成人式の準備が想像の3倍忙しくて、執筆時間が確保出来ていませんでした。 書くことをしていなかった、ここ数日。 自分の思考に向き合う時間の大切さを思い知りました。 向き合って整理して、言語化して それが如何に重要だったか。 ここ数日は頭がこんがらがってモヤモヤして ぐっすり眠れない日々が続い…
私が決心して取り組んだダイエットで5kgの減量に成功しました。太っていることで悩んでいる人は、どうしても運動することが億劫になってくるものですが、運動で痩せようと思っても、トレーニングを続けることは意外と難しいもの。そんな私の5kgダイエットに成功したのは、「大人のカロリミット」のおかげでした。 ● 基準より8kgオーバーの私 私の身長は160cmちょっと。そんな私が理想的な体重から見ると、8kg…
語学留学を考えた時、失敗しないか心配ではありませんか? 周りに留学経験のある人がおらず、意味ないと反対されることもあるかもしれませんね。 IT化やコロナの影響もあり、現地に行かなくても手に入る情報も増え、ますます留学の意義が問われるようになりました。 そこで、本記事では語学留学が意味ないと言う人も納得する、成功させるための秘訣についてお話しします。 マレーシアに在住の私が、過去ワーキングホリデーを…
どうも。 yumeです。 転職をする際に必要になるのが【履歴書】と【職務経歴書】です。履歴書はまだいいとして、職務経歴書って書くのがすごくめんどくさくないですか?また、企業側も職務経歴書を見ることで、どこまで判断がついているのでしょうか? ということで今回は【職務経歴書なんてめんどくさいから双方のためにやめたほうがいい】というテーマでお話していきたいと思います。 職務経歴書を書く意味 オレコンでは…
Next page