全国の城址を回るのが好きな方。語りましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
稲倉城 訪問 2020年 3月 駐車場 無し(路駐可) 案内板 有り 今回も松本市北部の山城紹介です。 引き続き、どしどし長野お城紹介と・・いきたいのですが実は長野お城ネタはここで打ち止めです。 稲倉城等を訪問した2020年3月は、コロナ禍初期の感染爆発直前という際どいタイミングでした。 訪城直後に緊急事態宣言が発令され、そこからはご存知のように怒涛のコロナ禍がスタートした訳ですが、いやはやもう3…
お城巡り楽しいですよね でもお城訪問は季節によっては予め準備したり注意点を把握していくとより快適に楽しめます。 今回は「真夏にお城巡りをする時の注意点とコツ」を 2 つ紹介します✨ 1. お城散策用の服装に着替える 夏ってご想像の通り、どこにいてもめちゃめちゃ暑いですよね。 お城って基本的に「公園エリア」と呼ばれる、いわゆるお城全体、天守までの敷地を公園として開放しているエリアと、「天守閣」そのも…
引き続き、名古屋城を散策です。 いよいよ本丸。天守は入れなくても本丸御殿に入れるので、普通に観光の目玉になります。キラキラピカピカ、贅の限りを尽くした御殿は当時をよく再現されていて、素人でも十分にすごさが分かる造りでした。いやはや。 お城:名古屋城(44)名古屋市中区HP:名古屋城公式ウェブサイト訪問日:2017年7月、2022年2月 訪問記 本丸 本丸御殿 訪問記 本丸 引き続き本丸を巡ります。…
朝から極上の湯と朝食を堪能してからチェックアウト 前々日に馬鹿みたいに寝すぎたせいか、この日は5時前に目が覚めてしまった。若干睡眠時間が不足気味だがどうも眠気が湧かず、寝たままネットをチェックしていたら眠気が湧くどころか余計に目が覚めてきて、そのうちに外が明るくなり始めたので諦めてそのまま起床することにする。 6時半からホテルの大浴場が朝風呂タイムなので、まずは朝風呂としゃれこむ。アルカリ性の硫黄…
【2022/06/11 ぶら旅コース】KOUJI SANDWITCH → 櫻木神社 → 愛宕神社(平成30年参拝) → 大宮氷川神社【2022/06/25 ぶら旅コース】東京大神宮 → 不二家【2022/07/09 ぶら旅コース】報徳二宮神社・報徳博物館 → きんじろうカフェ → 小田原城址公園 → 鈴廣 → 北条氏政・氏照の墓所 小田原駅周辺 小田原駅周辺はおみやげ屋さんやレストランが入ったビル…
20回目の投稿は篠山城(ささやまじょう)をターゲットにします。 篠山城は関ヶ原の戦い後に幕府自らの命令(天下普請)により築かれた城になり、 その防御力の高さを恐れた幕府が天守閣の建設を許可しなかったと 伝えられております。 今回も歴史に始まり、その魅力や見どころについて紹介していきます。 【篠山城の歴史】 ①建国~室町時代 ②波多野氏の支配 ③篠山城築城~近現代 【篠山城の見どころ】 ①馬出虎口 …