投資について本気で考えるグループです。単なるセールスとの差別化の応援や単なるセールスにはまらないための情報共有・知識習得の場になればと思います。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
金融庁幹部が地方銀行のトップに対し、上昇局面にある国内金利の動向を踏まえ、ポートフォリオや信用コストなどへの影響を経営者が的確に分析・把握し、市場変動対応に優先的に取り組むよう促している。とのことです。 www.bloomberg.co.jp 少し前ですが、こんな記事もありました。 www.nikkei.com 金利の上昇は、Jリートのコストに大きな影響を与えます。尤も固定で借りているでしょうから…
最近ツイッターでも紹介しましたが洗濯槽クリーナーを販売している四国化成ホールディングスという企業があります。今日ツイートした四国化成の洗濯槽クリーナー。実は年末に我が家でも使ったけど汚れが結構落ちた🤩普段やらないお宅はごっそり汚れが取れるであろう😎 四国化成 ウォッシュマニア 洗濯槽クリーナー 1回分 塩素系 送料無料 ドラム式 縦型 洗濯機 両用 [楽天] https://t.co/IrUma5…
こんにちは。鯛です。 2022年末の利益率しらべました。 評価額 利益率 iDeCo 146万 +20% 積立NISA 254万 +33% 投資信託 1462万 +62% 国内株式 338万 -26% ひふみ投信 44万 +0% ウェルスナビ 1883万 +42% サステン 33万 -28% ヘッジファンド 962万 -3% 計 5124万 +25% 年率 5% FIRA60到達額 2億~5億 な…
walkenrunnerの始め方、稼ぎ方、本当に儲かるのか?検証&まとめ! どーもっ!超スーパースターの磯野カツオ(@superstar_isono)です。このブログではwalkenrunnerの始め方を中心に説明をしていきます。 事前準備 walkenのインストールをします。報酬となっている仮想通貨wlknの連携先として必要になります。 招待コード「X2E6FH4」を入力していただけると助かりま…
先週の金曜日の深夜(土曜日の早朝)に逆指値注文で刺さったやつなんですけど、今度は月曜日の朝のスタートと同時に下へ飛び、逆指値決済(損切り)されちゃいました 今後、どう動くかはわからないですが、怪しい情報が増えてきているので、致し方ない感じでしょうか? 結果:▲537,807 それにしても、痛い! クレディスイス、ドイツ銀行、トラス政権、強い米国経済、イタリア極右&ガス・・・ クラッシュとかはないで…
いつもありがとうございます。 まっちゃです!私はブログ・アフィリエイトで、ネット上に文章を書いて人生が大きく変わったので、 その経験から「初心者がブログで稼ぐには?」をテーマにその本質を発信しています。 ・・・だから、分かるんです。 すべてのネットビジネスには稼ぐ「ルール」があるということを。 この「ルール」をわかっていないと、なかなか結果を出すことができません。。 「ネットビジネス」というとどう…
こんにちはeikichi(英吉)です。 今日は株の事で最近の失敗例を書きたいと思います。 僕が所有していたアサヒホールディングス(5857) 会社の特色としては スクラップリサイクルと北米精錬・加工の貴金属事業展開。 産業廃棄物処理の環境保全事業を手掛けている会社です。 その会社が2022年8月19日 発行済み株式数(自社株を除く)の2.5%にあたる200万株(金額で41億0600万円)を上限に、…
一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 最近引っ越しをして、ブログ更新の時間がありませんでした。この状況はしばらく続くと思います。 さて、5月も終わりましたので、資産状況報告します。株式市場が一時期かなり下げましたが、また持ち直しているため、結果的には5月は4月から微減で終わっています。 ・5月末:16,991,309円(4月末:17,011,783円) ・前月比:-20,474円 …
金の価格、うなぎのぼりらしいね。 ボクも金の、持ってるよ。 正確には、ウェルスナビやり始めたときから買い付けてたみたい。これが分散投資。 どんなもんでしょうか? ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ↓↓主にガンダム系のゲーム載せてます↓↓ 【さいやせいこうのゲームon the TV】 https://www.youtube.com/channel/UCgfA1Wi9JPlu5_eFp…
今回はお得な節約術を紹介したいと思います。 コロナで収入が減った方や、旅行がキャンセルになり次の旅行のために少しでも節約したい方におすすめです。 その節約術とはハピタスというポイントサイトを利用することです。 ポイントサイトとは、ポイントサイトを経由してショッピングサイトを利用するとその数パーセントがポイントとして還元されるサイトです。ポイントサイトを経由することで、ショッピングサイトからポイント…
Next page