-
青森県の世界遺産 白神山地:何故屋久島と差がついたのか 初めに 世界遺産というと観光資源として世界の共通言語として利用できるブランドとして機能しています。青森県にも日本では屋久島と並んで1993年に初めて登録されました。しかし、その知名度や観光客数について… Read more
-
山形県の「猿と蛇withマングース」というレゲェ・ダブ・ミクスチャーバンドがカッコいい!!/サルヴァドール47都道府県ツアーbyブログ 山形県編 山形県の皆様、世界中の皆様、こんにちは!おはようございます!こんばんわ! 本日も当ブログに立ち寄っていただきありがとうございます! まずは特に山形県の音楽好きな皆様にワタクシ共の演奏を御覧いただきたい… Read more
-
細菌とウイルスの違いは?実はウイルスは生き物じゃなかった! こんにちは、オペママです。 最近急に寒くなりましたが、みなさん体調など崩していませんか? 我が家では夫がノロウイルスによる胃腸炎、私が喉の痛み&止まらない咳、子どもたちがお腹の風邪(胃腸炎ではないの?… Read more
-
ワン!にゃん!かるたにチャレンジ♪ AfuAfuilio!マコです♪ 昨日は眠すぎてゴロゴロ 気がついたら寝ていました! いえ ちゃんとベッドの中ですよ 強力加湿器のおかげで ムックが静かに寝ているので 飼い主も安眠できるわけです 眩し… Read more
-
雷堂のBBQ野菜辛味噌とんこつ 〈青森県三沢市堀口〉 今日は雷堂のBBQ野菜辛味噌とんこつラーメンを食べてきました。 メニューは 昨日に続き今日も三沢でラーメン。 雷堂も米軍基地の人達が迷彩服を来て集団で来てたので、店内は英語だらけ… Read more
-
「から揚げ定食」が最高でした。山形市南館 かつMI 久しぶりに外食の記録でも。 山形市南館「かつMI」さんに行ってきました。ここの「鶏のから揚げ」を食べてみたかったんです。どうやらうまいらしい。 そして平日のランチ時間帯は安く提供されているらしいので。… Read more
-
福島市・岩谷観音を訪ねた–– 信夫山の岩肌に刻まれた六十余体の磨崖仏 福島市の中心部からほど近く,信夫山の一角に「岩谷観音」と呼ばれるところがあります。岩肌に約60体の磨崖仏が刻まれたところです。一説には,この磨崖仏は平安時代後期から彫られ始めたものだとか。 www.f… Read more
-
異形のウルトラマン「ハヌマーン」 円谷プロによる、日本が世界に誇る特撮作品「ウルトラマン」シリーズ。今も昔も子供たちの心を掴んで離さない、日本を代表するヒーローです。 ウルトラマンといえば、やはり基本形はこれ↓ お馴染みの初代ウルトラ… Read more