Unityでプログラム、エフェクト、アニメーション等のゲーム制作をしている方で情報共有などできたらいいなと思います。 個人の方でもお気軽にご参加ください^^
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
はじめに ブロックコメント まとめ はじめに 今回の内容は、ちょっとしょうもないかもしれないけどコメントアウトの入力を楽にする話です。 ブロックコメント ↓のような感じで行の一部をコメントアウトしたい場合、指定する両端にカーソルを持ってきて「/* */」で囲むのはなかなかめんどくさいと思います。 一部分コメントアウトそこで、コメントアウトしたい部分をドラッグで選択してからコメントアウトのショートカ…
3部 光の子供と闇の子供(The Children of Light and the Children of Darkness) 民主主義をより悲観的な視点から分析し、また擁護することがこのエッセイの目的である。自由主義のあまりに楽観的な人間理解は、民主主義への幻滅を生みかねない。 そこでニーバーが取り上げるのがキリスト教的人間観である。 1 光の子と闇の子 民主主義と国際普遍主義に根付く、人間の…
はじめに この記事は、AIを用いて技術記事が書けるかどうかのテストであり、全てChat GPT-4で生成されています。内容には間違いが含まれることがありますので、実際に試して指摘する必要があります。記事をより読みやすく整形し、画像を添付することで、より完璧な記事になります。 Chat GPTは持っている情報が限られているため、書ける内容に限りがありますが、もしネット上で自ら情報を収集できるようにな…
今回はTextMeshProやTextMeshProUGUIで扱えるプロパティ、textInfoを使っていて困ったことと対処方法を書いていきます。 ※TextMeshPro自体の使い方や説明は省きます。 環境 TMP_TextInfoとは characterInfoやmeshInfoの中身が上手く取得できない 新しく設定したtextのtextInfoが取得できない 他にも見つけた便利なプロパティ …
未来のバトルスポーツをテーマにしたデッキ構築×属性バトル「ElementricalCrazy」を開発しています 今回作るゲーム これまでのふりかえり フェーズ1(1/12〜26:15days) フェーズ2(1/27〜2/12:17days) 今後の見通し 今後の進め方 意識したいこと 今回作るゲーム 某魔法使い小説(映画版)のように、魔法…というか属性攻撃をぶつけて戦うゲームです Elementr…
ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場! ランキング参加中ゲーム日記 ランキング参加中ゲームブログやってる人たち ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ゲーム好き集まれ! ランキング参加中スマホゲーム ランキング参加中ゲーム制作 【コントローラーの使い方と画面説明】 ・Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃…
はじめに Unityでデバッグ文が出ないときの対策方法です。また、デバッグ文の表示がおかしい場合や特定のデバッグ文のみでない場合なども含まれます。 Player SettingsのStack Traceの設定を変更する Player Settingsを開き、Other Settingsを選択する。Other Settingsが開いたら下の方のStack Traceの項目を探す。 Error, As…
macでのアプリケーション書き出しを行なう場合のメモ ■ ビルド/書き出し mac版 (unity hubからmacモジュールをインストール) mac os xにスイッチ 書き出す www.umi-mori.jp 書き出したファイルの実行権限を与える アプリ名.app/Contents/MacOS/* ja.stackoverflow.com www.monobitengine.com ・ 実行権…
文字列指定によるGUIStyleの代入を、OnGUI()内で1度だけ行う方法について。
Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、Roll a ballというサンプルゲームを制作する8回目です。 learn.unity.com 前回は、Playerオブジェクトの移動速度を変更しました。 game-seisaku.hatenablog.com 今回はカメラ位置の調整を行います。 ■ カメラ位置を調整する インスペクタより、Main CameraのTransformの値を以下のように…
Next page