アメリカ株に投資している人のグループです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
しょこら@です。本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい Follow @syokora11_kabu 昨日公開した私の【転職活動記】をお読み頂いた方、またブログやTwitter等でコメントをくださった方、先ずはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。世間では「年収が下がる転職は普通ありえない」という考えが一…
おぎのや峠の釜飯。数ある駅弁の中でもかなりの知名度と人気を誇るのがこのおぎのやの峠の釜めし。全国のデパートなどで開催される駅弁フェアのような催し物でもかなりの確率で販売される人気商品である。 そんなおぎのや峠の釜飯なんとポップコーンで再現しようというのがこの商品。ポップコーンで釜飯の味を再現することなど果たして可能なんだろうか。 ダイソーで購入したが50円の割引シールが貼ってあることからも分かるよ…
相変わらず寒い日が続いています。昨日も雪が積もることはありませんでしたが、雪がちらつく寒い一日でした。冷たい風が吹き抜けている状況で寒すぎて、ランニングをするのも嫌になるような天気です。 社内でも、症状は風邪程度で軽いものの、コロナに感染して休んでいる人が先週から増えてきており、福岡市内の中心部には外出する気分にはなれません。当面、車での近所の外出のみに控えたいと思います。一度、コロナに感染したも…
今日のブログは 京都に初出店のお店に連チャンで参加です。東京で飲食店を10数店舗展開する タイソンズアンドカンパニーが京都に初進出。 タイソンズは東京では有名な飲食チェーン だそうです。わたしは飲食を詳しくないので 全く知らなかったけど。😅 お店の場所は四条大橋少し南の団栗の橋の たもと。コンセプトはアメリカンモダン カジュアルのお店で、Kactoといいます。 2月1日からオープンします。 タイソ…
こんにちは!12月に養命酒製造(2540)の株を約18万円で買いました。ここは薬用酒を扱っている会社であり、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 薬用酒は日本にも色々と種類があるのですが、ブランディングに成功して全国的に知名度が高いのは養命酒のような気がします。 昔、まだ私が小学生だった頃に母が飲んでいたこともあり、薬っぽい味だったなという記憶があるだけで、それ以来飲んでいなかったのですが、私も…
// 分譲マンションの住みやすさは管理で決まる いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 皆様は賃貸ですか?持ち家ですか? 持ち家の方は、今の住まい…
A4ランクの和牛が食べ放題できることで有名なかみむら牧場に行ってきました。 和牛の食べ放題・・一度行ってみたかったんですよね。( *´艸`) ネット上ではまずいという評判もあるかみむら牧場。 じっさいに行ってきたどうだったのかをリポートします。 和牛以外はふつうの味 和牛はうまい 一人焼肉のためのカウンターあり 特急レーンでストレスがない // 和牛以外はふつうの味 まずいということもなかったです…
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。
はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である正栄食品工業(8079)について紹介します。 食品業界向けに、原料乳製品、油脂類、ナッツ類等の原材料の輸入や仕入、販売をしている会社です🥯 購入理由 株価が急落したため、買い戻しによる反発があるのでは…
こんにちは、シーラカンスです。 今月の給料が入りましたので、その日のうちにドルに転換しました。 先月はコロナに感染し、出勤日数が減り、その分給料が下がりました。 もちろん、有給は使えたため大打撃・・・というほどではないですが、なかなかのインパクトがあります。 それでも何とか、5万5000円を捻出することに成功しました。これをドルに転換したところ、423ドルほどになりました。 これを証券口座に移し、…
Next page