-
教育とDX(デジタルトランスフォーメーション) こんにちは! うさカンです。 ほんと毎日暑いですね😣 あと少し、あと少しで涼しくなるのかなー。私は秋が大好きです♡ 楽しみだなあ~。 みなさんはお元気ですか? 私は数年前の自分と比べると、ほんとに元気… Read more
-
単位とれないかも・・・。 通信高校1年生 今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校一年生になっています。 Free:小学6年生の弟。Nicoの影響をうけてたまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nic… Read more
-
【社会】子供の貧困問題と新規事業開発 SDGsの目標の一番目は「貧困をなくそう」です。貧困の文字を見て、私がイメージするのはアフリカを始めとする発展途上国でした。でも、実際には私たちの生活の身近に貧困問題は存在します。今日はその中でも、「… Read more
-
不登校ママ友とのお茶会と心の余白 こんにちは。 今日まで私はお盆休み。 特にお出かけはしませんでしたが、キッチンや冷蔵庫など、夏の大掃除をしました。 今日は久しぶりに双子のお友だちがひとり遊びに来ています。 春休みには複数のお友だちと… Read more
-
生駒山上遊園地で水遊び!みこちゃん大喜び!! はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろし… Read more
-
ディズニーコンサート。 こんにちは、ぐりぐらママです🌈 関東に台風が接近していたこの日、 行ってきました 「東京ディズニーシー20周年 タイム・トゥ・シャイン!イン・コンサート」 (@東京国際フォーラム) 興味のないパパさん… Read more
-
【塾講師、『100点!?すごいね!』をやめました。】 今日は、 私が講師として授業で使わないようにしている NGワードの三つ目を紹介したいと思います。 一つ目と二つ目はこちらからどうぞ。 一つ目 二つ目 NGワードの三つ目は、 「100点!?すごいね!」… Read more
-
全国「精神病」者集団の分裂について想うこと コレからは、「病」者集団の山本派と桐原派と呼ぼうと想う。だって、ソレが真の意味での在り様の真実として、患者会運動の歴史に残らなければホンとじゃないから、、、山本派と桐原派なのだ、、、、 全国「精神病」者集団の分裂について想うこと 全国「精神病」者集団の分裂について、徹底的に対立してきた、キチガイのセーカツを大事に大事にやってきた、『地を這う患者会キーサン患者会のキーサン革命の鬼えばっ… Read more
-
描いた絵14[緑のあるところ] 昨年描いた透明水彩画です。クサカベさんの無料サンプル紙に描いた2作目です。 緑のあるところ 2021年6月2日 絵の具はウィンザー&ニュートンのコットマン12色セット+セピア単色。 このサンプル紙ファ… Read more