-
神Excelの罫線作図支援ツールを開発する part1 今回は紙エクセル対策で必要な罫線作図ツール開発の序章です。 本記事はSpredsheets/Excel Advent Calendar 2019 の4日目の投稿です。(みんな参加してね!) (実際には… Read more
-
Excel VBAで始める機械学習による株・FX予測 はじめに この文書の目的は、多くの方が身近に使うことができるMicrosoft社のExcelとLiblinearという機械学習用のライブラリを組み合わせることで、一般の方が機械学習を用いて金融市場の分… Read more
-
【筋トレ】最低限これだけは飲みたい!おすすめサプリ3選 antique-appです。 みなさん、筋トレのときにプロテインは摂取していますか? 最近は安価なプロテインもたくさん流通していますし、コンビニでもザバスなどのパック入りのプロテインを売っていたりする… Read more
-
Access クエリ”は破損しています:2019/11/13 WindowsUpdate が原因 Windows Update や Office Update が原因で、「クエリ”は破損しています」のエラーが発生しています。 原因は、下記のセキュリティーアップデート Read more
-
発見。簡単にできる文武両道の生活法 こんにちは。できたしこです。無職期間中にせめて知識を得ようと読書をしているのですが、 できたら体力もつけたい。 そこで文武両道を実践するため一石二鳥の方法を考えました。 これなら本を買っても、または図… Read more
-
【Word VBA】複数のWord文書を結合し、表があれば新規Wordファイルに出力する はじめまして。 このブログではこれまで学習してきたVBAやその他プログラミング関係のこと、自分の備忘録などを書いていこうと思います。 どうぞ宜しくお願いします!※初めての方でも分かるように、説明が冗長… Read more
-
ワークシートのデータの最終行を取得する <分類:値取得> <使用例:①上から下方向へデータの入った連続した行の最終行を取得、また、②Excelの最大行から上方向にデータが存在する行まで調べて最終行を取得 ①と②お互い一致したら正常、不一致だ… Read more
-
【Excelマクロ】任意の文字列を含むかどうかを判定するコード 仕事をしていて任意の文字列が含んでいるかどうか(部分一致)を判定したくなり、いろいろ探した結果たどり着いたので自分用のメモとして記録を残しておきます。 Read more
-
2019年6月、著者デビューしました!(Kindleストアで) タイトルの通り、Amazon Kindleストアに本を出版しました。 『ExcelVBA最初のひとこぎ』というタイトルです。 ExcelVBA最初のひとこぎ: ExcelVBA入門書の前に読む本 作者… Read more
-
西暦で管理して、和暦で表示するには(Office) 元号が変わると、システム変更の必要が出てきますが、Windows も Office も元号に対応しています。 データを保存するときは、西暦で保存して、表示・印刷するときに和暦元号で表示する設定をすると… Read more