このグループは仕事の生産性を上げることを目標にしています。生産性を上げて給料上げましょー!定時に帰りましょー! 誰かの生産性を上げるための、ビジネスお役立ちブログ集。(アイコンは退社したくなる頃合いをイメージ)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
残像に口紅を (中公文庫)作者:筒井康隆中央公論新社Amazon作家である主人公が友人と共謀し、 言葉が少しずつ失われていくとともに その文字によって表現されていたものも 消失していく世界を体験する話。 50音に濁音・半濁音を加えた言葉がランダムで少しずつ消えていき、 それに伴って世の中から物体や概念や表現が失われていく話だが、 その内容を伝える文章自体も 残存する文字だけを使って書かれているのが…
私のやってます講座です。 良かったら除いてみてください。 ① ボロ戸建不動産を購入しコツコツ投資しながら人生を楽しむ方法! ストアカにて不動産賃貸事業を行う際にレクチャーしています。 1000円でやってます。 ついに今週は全カテゴリー 総合6位、カテゴリ別2位に ついにゴールドバッチ取得 しました。不動産賃貸業(大家さん) の仕事は一生できますよ。ご興味ある方は以下ご確認を。 ! https://…
タイトルだけで選んで手にした本書であったが、その内容は予測していたものとはちょっと違っていた。というのが、著者の職種がかなり特殊で、コンビニチェーンに置くカップ飲料の企画、製造を行なう会社の社長さんであり、奇抜なアイデア商品、コラボ商品を次々と作ることが主業務だからだ。私としては、どう仕事というものを「面白く」するかといったマインドセット的なものを予想していた訳であったが、180度異なるとまでは言…
正確には「来ていた」です。と言うのも私が不在時の話で、同僚が急に胸の痛みを訴えたのだとか。 病名は「狭心症」。衛生管理者試験で何度も勉強しましたのでよく知っています。痛みは20分で取れたらしいですが、心筋梗塞だと大変なので救急車を呼んだらしいです。ただしばらくして、痛みが取れたとのことで(狭心症の痛みは一過性)ケロリとして戻ってきていました。 そしたら職場で「たばこやめろ」「今すぐ捨てろ」の大合唱…
10月6日〜10日までの予定で長野に行く予定です。co-creationの学びをしにいきます。講座の詳細は分からないのですが、行った方がいいというインスピレーションのもと飛び込んできます。たまに、こんな訳の分からないことをやらかします。 \ブログ訪問ありがとうございます♪/ 女性管理職の方々に『癒し』と『笑い』と『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flow…
仕事と休みの日常に戻ったんですけど、 どうにも体重が戻りません。 これは気候のせい? 食欲の秋だからでしょうか…… 【84.7㎏】2023.10.01 やせるためのポイント3-2 【84.7㎏】2023.10.01 やせるためのポイント3-2 日曜の体重 最近の行動 最近の運動 最近の食 やせるためのポイント3-2 さいごに 日曜の体重 2023.10.1 84.7㎏ です。 いよいよヤバイなあー…
今回は、平日のランチについての話題。 勤務先は大阪市内の某ビジネス街にあるため、昼休みになると、ビル周辺のレストランやキッチンワゴンでテイクアウトの弁当が販売される。私というと、日替わりで周辺を巡回して弁当を購入してから、オフィスの自席で食べている。その際に最近ハマっているのが、サイドメニューとして、市販のインスタントみそ汁を用意すること。 今まで全く利用したことはなかったけれど、インスタントみそ…
フリグマオーガナイジーFC本部のうち、「アルイエ」という不動産買取/再販事業が加盟募集開始です。 加盟募集LP不動産ならアルイエ ARUIE【公式】不動産購入・売却・査定ならアルイエへお任せください!! サービスサイト川越で不動産売却をお考えならアルイエ本川越店 「アルイエ」は不動産における買取と再販に特化した事業のフランチャイズです。加盟対象は基本的に既に不動産事業を運営されている法人となります…
8月と比べると湿度が下がり過ごしやすくなった。 日中も屋外に出ることを心がけた9月。 まずは山を目指した。 しかし、ここ数ヶ月の運動不足と6月からの体調不良(耳)が続き、軽いハイキング程度でバテバテ。 それでも、いくつかの石段を登った。 翌日に筋肉痛がしっかりときた。 水辺の生き物が集まる場所の年パスを買って2回訪ねた。 昔からの友人と会い、茶をしたり、美アジア料理を楽しんだりした。 妻とも山や水…
※更新:2023/9/30 こんにちは! 今回は、伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク! そして、登山禁止の山「大室山」のレビューです。 登山が禁止されているわけなども解説していきます。 記事の内容▶大室山はなぜ登山が禁止されている?▶【楽!】登山は禁止でもリフトで登れる大室山▶大室山が登山禁止になったのは2020年春ごろから▶登山禁止の大室山、上から見ると、、、▶【絶景】9枚の写真でふりかえる大室…
Next page