これから新築・マンション購入・リフォームを計画の方の悩み解決の集いの場になればと思っています。 業者選びから完成引渡しまでの羅針盤! 業者(ハウスメーカ)選びから参考になるグループに育てていきたいです! よろしくお願い申し上げます。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
地元A工務店からプランを提案してもらいました。 1.A工務店とは? 2.どんなプランだった? 3.A工務店の費用は? 資金計画。 4.会社の姿勢が見える 資金計画 の 付帯工事費用 。 1.A工務店とは? A工務店は工務店の中では値段が高い方だと思いますが、大手ハウスメーカーよりは安いかなぁといったポジション。 住まいづくりを考え始めた当初から何度も見学会に足を運び、工務店の中では一番良いと思って…
デロンギさんは、毎年除石が必要です。 ことしは、3rdパーティーのものでよさそげなものを発見しました。 お安く、かつ性能UPのようです。おぉー いい仕事していますねー オフィシャルのものが後2回あるのので3年後のデビューですね(笑) 【外箱無し】DeLonghi(デロンギ)のコーヒーマシン用除石灰剤! 500ml Delonghi Amazon Coffee Decalki [500mL] デロン…
動画も時々撮ってて ちゃんとYouTuberやってるよ。 ちゃんとしたYouTuberの方みたいな編集バリバリのかっこいい動画ではないけれど。 最近のは 渚さんの車の荷台、基本の道具箱、腰袋の中を紹介してます。 道具箱は推定20キロ強の重さがあるのだけど 入ってる一個一個は小さな道具ばかり。 長いものあるので、時間あるときに見てね。 そんで、いいね!押してね。 《車内紹介》べっぴん床職人の仕事車。…
愛知県海部郡蟹江町の鈑金工場の事務所の激安リフォームが完成!仕事をしながらの施工の為、一期工事と二期工事と分けて施工しました!最後は、事務所のメインの床のクッションフロア貼りとトイレの取付をしました。今期最初の事務所の大規模リフォーム工事が完成しました。 「事務所」 愛知県海部郡蟹江町の事務所のリフォーム・内装工事 「サッシも入れ替えました」 愛知県海部郡蟹江町の事務所のリフォーム・内装工事 「ト…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 4月からひとり暮らしをスタートする人が大勢いると思いますが、ひとり暮らし向けのワンルームや1Kのキッチンは、通常狭いですよね。 現在の住まいのキッチンは、まあ一般的なファミリーサイズですが、下宿や賃貸アパートに住んでいたころのキッチンは、狭かった… そんな狭いキッチンの限られたスペースを有効に使える便利グッズをご紹介します^^ こちらは…
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 ここ最近、ウォレット間の移動をしていました。 まずトラストウォレットにあったATOM の一部をGMOコインに移動しました。 ここ1本でステーキングをするのと、貸暗号資産をしてみようかと思います。 あと取引所にあった暗号資産(仮想通貨)を移動しています。 最近、国内の取引所の取扱い銘柄が増えてきたので、できるだけ国内の取引所に 一本化しています。 また…
結局勉強したのは部活引退11月以降の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 次女高校受験備忘録①-⑤と かいてまいりました最終回です。 前回の⑤はこちら⤵ g3archi.com 最終回にして となりで仕事しながら みてきた母だけが 知っている事実 ⤵ 結局 全振りでつかみにいったのは 吹奏楽部を引退した11月以降 という事実について かいてみます。 不器用か??? 夏に吹奏楽コンクールが終…
今年1つ目の ふるさと納税は、コチラにしました。 福井県敦賀市のふるさと納税 「背ワタなし 大型むきえび」2kgです。 1kgもあります。 ↓ 高級ブラックタイガーがドーンと2kg! これは、ブラックタイガー1kg 1kgが2袋届きます 大きい!!! エビって、 頭や尾を取って、 殻をむいて、 背ワタを取らなければいけないから 本当に面倒です。 でも、これらを全部してくれているから、 下ごしらえ不…
ブログを見ていただきありがとうございます。 2020年12月に一条工務店のi-cubeを横浜市内で建てた、子ども3人の5人家族サラリーマンブログです。 今回は入居して3年目に突中した我が家で、すでに2回も発生した食洗器のエラーについて記録しておくこととします。 我が家の設備などの仕様については以下の記事に書いてますので、お時間あればご覧ください。 realestatehouse.hatenablo…
本日の目次 本日の目次 はじめに キッチンの立ち上がり壁の経年変化 樹種によって経年変化のしかたが違う さいごに はじめに わが家は床材にパイン材を採用しています! それと同じように、キッチンの立ち上がり壁にもパイン材を採用しました! よく無垢材って経年変化するっていうじゃないですか? 僕もそれを理解していて、過去記事でも床材の経年変化について紹介してきました。 ↓ 入居10ヶ月目の床材の経年変化…
Next page