-
【ヨガ】私の魂は何回目なのか 私の魂は何回目なんでしょう。 少なくとも、娘のほうが魂はずーっと先輩だなぁと日々の子育てから感じます。 毎日の生活からヨガ的心がけをしてこころを整えながら、できるだけ苦悩から離れておきたい。 何かに集… Read more
-
後頭部に意識を向ける 歩く姿勢が美しい・・・と言えば、お坊さん。 モデルのような見せるウォーキングではなく、重心移動がスムーズ、そして静かで一定のリズム。 お坊さんって歩く音がしないイメージ。 コツがあるらしいですヨ。 「… Read more
-
小中野 創業91年目のキクヤ食堂! 今ところ市内で1番美味しい豚の生姜焼き定食 こんにちは ゆめうさぎです。 ラピアに行くついでに、小中野方面でランチをしたいな とキクヤ食堂初訪問です。創業90年の老舗です。交差点の角っこを陣取って目立つ外観をしています。近くを通る度に気になって… Read more
-
感謝の気持ちで過ごしましょう ~乙女座満月の過ごし方~ 2月27日は乙女座で起こる満月です。 詳しい星読みはFacebookでお伝えしています。 満月は月のエネルギーがピークになり、感情は揺れやすくなりますが、満ち足りた安心感も感じられる時期です。感じる力… Read more
-
ソーセージ3キロとどいたっ ふるさと納税で届いた、8種類の異なる味付けのソーセージたち。 早速、太めのスパイシーなバジルトマト味を食べてみた。 香り高く、唐辛子が効いて、美味しい〜! テレワークで小腹が空いた時、ちょっと2本だけ… Read more
-
【コロナ治療で話題のイベルメクチン】寄生虫駆除、フィラリアの予防駆虫剤【ストロメクトール】 みなさん、こんにちは! コロナウイルスの特効薬として日本ではアビガンと並んで治療に有効だと証明されているお薬があるのを知っていますか? イベルメクチンという成分です💊 こちらの記事にあるように、有名な… Read more
-
親鸞聖人の比叡山での生々しい苦闘 【下山(3)】 親鸞聖人の下山の謎について回数を重ねています。 今日はその3回目です。 親鸞聖人は9歳で仏門に入られ、比叡山でご修行に励まれました。 その比叡山での20年間は、逆巻く煩悩との格闘でした… Read more
-
アーミッシュに学ぶハーブの薬箱 ハーブを日常生活にもっともっと取り入れたい。料理にも、体のお手当てにも、そしてハウスキーピングにも。そんな想いが強くなっています。 昔の人のハーブのお手当てはどうだったのだろうと修道院のハーブを調べて… Read more
-
【ブログ初心者】コツコツ地道に継続した結果、目標達成! 今週のお題「告白します」 こんにちは、とっちぃです。 告白します。 2021年1月29日からはじまった 『こつこつとっちぃ。』 本日で記念すべき20記事目の更新です! (※1月〜累計:正確には22記事… Read more
-
介入する親ほどダメな親 『管理は教育の自殺行為である』 今日は仕事で改めて思うところがありました。 子育て上手な親ほど、子どもの世界に介入しません。逆に、ダメな親ほど子どもの世界に介入します。 教育の世界に足をつっこんでから20年程になりますが、↑これはか… Read more