どうやらセキュリティに関係するグループが無かったようだったので作ってみた
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
〇AIDMA理論 【意味】 消費者が製品やサービスを購入する際の行動プロセスの事。 "Attention"(注意する) "Interest"(興味を持つ) "Desire"(欲しくなる) "Memory"(記憶する) "Action"(行動する) 消費者が製品やサービスを購入する際の行動プロセスのこと。 の5つの英単語の頭文字を合わせ「アイドマ」と読む。主にマーケティング用語として用いる。 あくま…
【訳】ロシアのハッカー集団がパキスタンのハッカー集団のサーバーを乗っ取り、自分たちの攻撃に利用 【図表】 侵害された標的の連鎖 (Microsoft) Storm-0156のインフラストラクチャ内からのTurlaの活動の概要 (Lumen) 出典: https://www.bleepingcomputer.com/news/security/russian-hackers-hijack-pakis…
Trend Micro Apex One および Trend Micro Apex One SaaS で確認された複数の脆弱性について(2024年12月):サポート情報 : トレンドマイクロ Trend Micro Apex One および Trend Micro Apex One SaaS において、複数の脆弱性が確認されました。 脆弱性 製品 CVE-2024-52048CVE-2024-52…
【ゆうちょ銀行ATMでのキャッシングがご利用いただけない場合がございます】 "ゆうちょ銀行ATMでのキャッシング利用でエラーとなることがある。" 【タグ】 #システム障害 詳細は以下リンク先へhttps://www.orzsec.com/ https://www.orzsec.com/2025/01/blog-post_45.html
こんにちは、霜月です。 皆さんは「ジャネーの法則」ってご存じですか?「歳を重ねるにつれて1年が短く感じる」という法則です。2024年もあっという間でしたが、充実した1年でしたね⭐︎ ということで、今年も1年の振り返りをしつつ、新年の抱負を語っていきたいと思います〜(*'ω'*) 2024年を振り返って 2024年に頑張ったこと 英語 筋トレ セキュリティ 2025年の目標 ***** 英語 CyS…
便利な通信手段である「Bluetooth」は、ごく近距離で使うものだと思い込んでいた。私自身は、スマホで音楽をかける時、よりよい音で聞きたいと音楽プレーヤーにつなぐくらいにしか使っていない。イヤホンは使っていないので、自宅の外では通常OFFにしている。あとはデスクトップPCのマウスがその接続だが、これは持ち出すわけではない。持ち歩く「Surface」もマウス利用はしないので、この通信手段はOFFの…
今回からシリーズものです。紹介する研究は「The Illusion of Risk ControlWhat Does it Take to Live With Uncertainty?」という題名です。2017年の論文ですが、不確実性とリスクの関係性についての考え方は今でも十分に通用する内容です。そしてめちゃくちゃ面白い & すげえ長いので、3-4回に分けてブログに書いていきます。 初回となる今回…
こんにちは,Corkです. 2024年の抱負を見返すと,達成率が20%を下回っていたので今年は現実的な目標を立てていこうかなと思います. 勉学 TOEIC750点以上(英語が日常会話レベルで喋れる) 以下の資格から2つ取得 ネットワークスペシャリスト 電気工事士 陸上特殊無線士 簿記2級 今年から社会人ということもあり,そこまで時間が取れなさそうなので通勤時間や隙間時間に時間をとって勉学に励みたい…
情報処理安全確保支援士の2024年度法定講習(オンライン講習)のうち、単元5「データセキュリティ」で紹介されていた資料とその掲載先ページを探してリストアップしました。
Cyber-sec+ Advent Calendar 2024の12/19担当のニキヌスです。 今回はライトに、せっかく年末なので1年を振り返るものにします。 私にとってのこの1年はズバリ「SNS活動」です。 この活動を通して、自分の考えや気持ちが大きく変わった話をします。
次のページ