半農半Xを実現しようとしている人たちのグループです。農業、就農、Xを極めようとする方のためのグループです。家庭菜園から始める方も誰でも参加可能です。一緒に、Xを育てていきましょう!(2021/07/25::0)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
おはようございます!寒い朝になりました嫌な雰囲気が漂う世間ですが、家庭の中は笑顔で溢れた生活を ☆ 野菜の種はとても大切ですしかも長期間の保管は出来ません自分で育て、食べ、一部を残して自家採種しましょうこの時、一般品種を選ぶ事が重要です登録品種だと物々交換も出来ませんから ※プランターのほうれん草今年は発芽が悪く、少ししか出来ていません種まきが遅かったかな? 冬の野菜は数が少ないのでほうれん草は貴…
私のやってます講座です。 良かったら除いてみてください。 ① ボロ戸建不動産を購入しコツコツ投資しながら人生を楽しむ方法! ストアカにて不動産賃貸事業を行う際にレクチャーしています。 1000円でやってます。 今週も起業副業キャリアカテゴリ1位、ストアカ最高峰の プラチナバッチ獲得しました! 全国オンライン総合ランキング 今週は3位。ついにトップ3 入りしました! 不動産賃貸業(大家さん)の仕事は…
植え付けて3週間が経ったタマネギ。 奥のよく育っているのは正規の値段で購入したタマネギ(もみじ)。大きくなっています。 左上で育っている木は、3年目のフェイジョアです。寒さにも強くどんどん大きくなっています。 半額で売られていたタマネギ(OP黃)。半分以上は活着していますが、消えて行きそうな苗もあります。 タマネギOP黃は、『強勢で作りやすい増収型』とあるので、これから大きく育って行くのではと期待…
飲み会は苦手だ。 本心を言うと「最も苦手」である。 コロナ禍で、唯一良かったことが「飲み会が無くなった」こと。 そう感じるぐらい苦手だ。 だが、職場の飲み会は、ほぼ全部参加している。 仕事の一環と思っている。 そして、参加する以上、楽しもうと努力をしている。そして(仕事よりは)楽しい。 だから毎回誘われる。 飲み会の何が苦手か? アルコールにあまり強くない。 限界量が、ビールでジョッキ3杯ぐらい。…
今年は夏の日差しが強すぎて、カボチャの表面に変色などのダメージが若干ありましたが、収穫は秋までできたので、数はたくさん取れました。80円の苗を3株植えて、大小合わせて20~30個は収穫しました。やはりかなりの高コスパ野菜です。そしてこのように最後に収穫したカボチャがまだ大量に残ってます。 冷蔵庫に入らないので常温で保存してます。寒くなってきたのでしばらくはこのまま保存できそうですが、おいしいうちに…
11月29日午前6時50分 日の出の位置がだいぶ南に。あと一月もすれば冬至。そして餅つき・・・あっという間だったなぁ・・この一年。おっとまだ一ヶ月ある・・仕事は山積みだぞ、気を確かに持て! 颯爽と アオサギ 11月29日午前6時42分 凜々しく アオサギ 11月30日午前6時25分 ここ数日、この子は散歩している私のすぐ側まで来てくれます。いずれも日の出前の土手で。 ムクと月 11月29日午前6時…
こんにちは、四十雀です。 さて、私、本ブログでオープンにしておりますとおり、東北は福島県に在住しておりますしがない四十雀でございます。 そして、その福島県というのは、北は宮城県と山形県、西は新潟県と群馬県、そして南は栃木県と茨城県に接している訳ですが・・・今回はそのうち茨城県のお話。 茨城県、大洗から北海道へのカーフェリー航路があるためなのか、北海道のご当地コンビニ、セイコーマートさんが何店舗かあ…
霜にやられて萎びた葉っぱジャガイモの掘りどきサインと思っている体力の温存と晴れ間が続きますように
今週のお題「紅白鍋合戦2023」 今週のお題に初参加したいのですがこちらでよろしいのでしょうか。 はてなブログさん、このような粋な企画をされているのですね。新参者なので右も左もわかりませんが、今日は白組で参加したいと思います! 私は“素菜食(そさいしょく)”←私が作った造語 が基本なので、動物性の食品はあまり摂取しません。動物肉は断固NGとしています。 ですから私のつくるお鍋はあり得んティと思われ…
今年のネギは生長がおそいようです。 なぜ大きくならないのか、その原因を考えてみました。 ✔ かんがえられる原因 1)夏場に雨がふらなかった。 2)肥料が少なかった。 3)土寄せで生長点に土を盛りすぎた。だいたいこんなところではないかと思います。 ✔ いまの状態と現象 株ごとの違いはないようです。 二畝に植えていますが、畝のちがいもないようです。 生長点まで土をもっています。 生長点とは葉が分岐して…
Next page