転職に関係する事なら何でもOK。転職活動日記や転職のノウハウ等。転職に関わる人達のグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
長野県小谷村の栂池高原スキー場バックカントリーに雪崩で数人が行方不明 1月29日午後5時30分現在の情報です。長野県小谷村の栂池高原スキー場のコース外の山林でバックカントリーをしていた複数人が雪崩に巻き込まれたとみられます。 【速報】長野県小谷村 栂池高原スキー場「コース外」で雪崩! 複数人が巻き込まれ意識不明 #長野県小谷村 #バックカントリー https://t.co/F6pVVbXeRs —…
FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩もだるさがひどく、結局晩御飯はちゃちゃっと済ませて、録画した番組の消化もできずだらだらと過ごしてしまいました。ニュースを観て、そのあとも動きが遅くて、お風呂に入ったのも23時を過ぎてから。何をするにも行動が遅くなっています 床についたのは2時近く。中途覚醒が4時頃あってまた眠りに…
諫山創さんがアングレーム国際漫画祭で特別賞を受賞した。 アングレーム国際漫画 (Angoulême International Comics Festival) は フランスのアングレームで毎年開催される漫画の祭典です。 世界中から漫画家や作家が参加し、作品を紹介します。 また、漫画に関連するワークショップやトークショーなどのイベントも開催されます。 この祭典は、漫画文化を世界に紹介することを目的…
今日の昼食は焼き豚チャーハン。(ご飯は雑穀米) 夕食用に豚肩ロースで焼豚を作ったのですが、スライスにならない端っこを刻んでチャーハンの具にしました。 味付けはもちろん焼豚を作ったときの煮汁。 チャーハンは胡椒たっぷりがポイントだと思ってます。 (子供用を取り分けてから、大人用にガンガン胡椒を振ります) 焼豚チャーハン
私は人が多いところが苦手です。 通勤電車🚃は人が多くてもやむを得ず乗りますが、なるべく混む時間帯を外して乗ります。 また、買い物はできれば人が少ない平日もしくは土日の閉店近くの時間帯にするようにしています。 しかし昨日の土曜日は妻と約束していたこともあり、朝からコストコにいってきました。 コストコは、どこの地域のお店も同様かと思うのですが、いつも人や買い物カートでメチャクチャ混んでいます。 土日も…
さて今回は、自己紹介も含めて実際にどういう経緯で産業保健師に転職したのかをご紹介します。 〇産業保健師になるまでの経緯 ・高校時代はバレー部に入部。休みは年3日しかないハードな部活だったおかげで、根性とマッサージ技術を獲得。高2の冬、進路を決める際に友人から「マッサージ上手いから看護師なれば?」と言われたのをきっかけに、看護師の道を検討。お金を稼げる、資格が取れる、就職に困らない、モテるという不純…
www.youtube.com ★★★☆☆ 同じ事の繰り返しで飽きちゃう。 犯行、捜査、裁判、脱走の繰り返しで飽きます。 つまらなくは無いのですが、短気な私には不向きな内容でした。ガチもんのハイブリストフィリアが登場するのは興味深いです。あの人達ってめちゃくちゃ面白いですよね。生来の世話焼き&ダメ男好きなのかもしれません。ヒモの飼育が好きな女に近いと思ってます。彼がイケメンか否かで日本人女性は賛否…
踏み倒しリスク 面談の和解案についてメールで返答。 原先生 お世話になっております。 面談及びご報告ありがとうございます。既受領分の中退共を除き510万円という水準については受け入れること出来ます。任意に一括で300万円支払うということですので、会社の財務状況を加味すればまずはここで一部でも回収しておくのが最善かと感じます。残金210万円を月々5万円の分割で支払うということで全額弁済を受けるために…
こんにちは。 キャリアコンサルタントの「キャリア応援隊長」です。 転職活動の面接って、何度やっても難しいですよね。 特に、どういった質問をされるのかは会社によっても違いますし、 準備が難しいポイントです。 今回は先日同席させていただいた面接のなかで、 「お!」と思った質問への答え方について解説します。 質問の意図、良い回答の仕方やNG例も書きますので、転職活動中の方はぜひ 最後までお読みください。…
本記事では、経験の浅いITエンジニアがフリーランスとして独立することの懸念点を記載します。 世の中では(正社員での経験を積まずに)最初からフリーランスのITエンジニアとして活動することを進める風潮も見受けられますが、実際にフリーランスとして活動して3年目の筆者としては、いかがなものかと思うところもあります。 漫然とフリーランスを続けていてもいつか仕事は無くなる 将来困らないための準備の仕方 その他…
Next page