三重県民が発信するブロググループです♪
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END 2019年から初の大規模個展として全国巡回した 約500点の作品に、巡回では紹介しきれなかった 作品も合わせて展示総数約1000点から、 ヒグチユウコの画業を余すことなく紹介します。 2023年2月3日から4月10日まで 森アーツセンターギャラリー 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10-1 ℡03-6406-6652 xn--cckkci…
Ep.143 季節柄、スーパーを歩いていると聞こえてくる『うれしいひなまつり』の歌詞。 灯りをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花 五人囃子の笛太鼓 今日は楽しいひな祭り ♪ 子供のときから思っていたが、この歌の曲調・音色・歌唱、どれをとってもまったく「楽し」そうな感じがしない。 まるで、 昔 ギリシャのイカロスは 蝋で固めた鳥の羽根 ♪ の詩が創り出す物語と世界観のように、暗〜い感じ…
こんにちは。 お久し振りですが お元気ですか? すっかり春めいてきましたが、今年は花粉の飛散量が多いそうですね。 花粉症は日本の国民病と言われるほどにメジャーになりましたが、花粉症の症状を緩和する方法はあります。 もちろん病院通いではありませんよ。 それは腸活です。 腸活をしっかり行えば、ほぼほぼ症状が出なくなるのです。 私も花粉症持ちで、春になるといつも「鼻をちぎってしまいたい」とか「目玉を取り…
2022年末資産を2021年末資産と比較し振りかえります。 2022年末は33,785,089[円]になりました。 1年前資産が28,999,174[円]なので4,785,915(16.5[%])増えております。 UP 要因のざっくりな内訳ですが、①配当金81[万円]、②小遣い58[万円]、③株高160[万円]④為替収益確定(USD→JPY)55[万円]⑤前年度為替差分124[万円]になります。 …
久しぶりにブログを書きます。 熊野を離れ、名古屋でお店を経営することになりましたので、バタバタしていてなかなか書けませんでした。 今回は柳宗悦の『民藝四十年』という本を基に眼力の鍛え方について書きます。 柳宗悦は明治から昭和にかけて民藝運動を主導した人物です。美術評論家、宗教哲学者でもありました。民芸という言葉は柳宗悦による造語です。 柳宗悦は見せ物としての美術品ではなく、民衆向けの日用品たる民芸…
どうも😊 元不動産屋の現在不動産コンサルティングをしている福田です😁 弊社のT&Fコンサルティングの事業内容は、過去にブログの記事を書いておりますので、興味のある方は是非👇からアクセスして下さい😊 koko1000.hatenablog.com そして、本日のブログの記事は「大手の不動産会社で契約した方が安心なのか?」について記事を書いていこうと思いますので是非最後まで読んで頂けると嬉しいです😊 …
今日はコーヒー豆を買いに行きました。 コーヒー屋さんに行くと、あのコーヒーの香りに包まれて癒やされます♡ 三重に来てからはいつも「コーヒーロースト津」でコーヒー豆を買っています。 店内には色んな種類の生豆がズラリと並んでいます。 コーヒーにはあまり詳しくないので、いつも店員さんに相談して買っています。 今日はブルボンサンドライとダラットという種類を買いました。 注文してから店内で好みに合わせて焙煎…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 あけましておめでとうございます! 本業と副業で12月は少々手一杯になっており、ブログの更新を止めていました。 毎日投稿を心がけていましたが、ひとまずの目標である1年は達成していることと、書かなければならない、という状態が良くないと感じ、思い切って余裕ができるまで投稿をしませんでした。 その結果、年を越してしまったわけですが。 副業からの本業へ さて、エス…
HONDA VEZEL #RU#にTHULEルーフボックスMotionXT XL BLACKをベースキャリアTHULEウイングバーエッジで取付した事例紹介 有限会社谷川屋 https://www.carcareer.jp/soucyaku2021/th62981_pk1283.html #thule #motionxtxl #roofbox #dachbox #honda #vezel #tani…
コロナ禍の採用を考える! 三重の経営者・採用担当者向けオンラインセミナーRECRUITERS SALON vol.5 を開催開催します。当日は、東海地域における採用広報のプロフェッショナルである2名の講師をお迎えし、地域企業が知っておくべき、採用ブランディング&採用プロモーションのポイントについてお話しいただきます。お悩み相談会では、採用広報の疑問やお悩みを直接講師に相談できます。採用活動が本格始…
Next page