まだ見ていない景色を見に行こう。まだ逢っていない人に逢いにいこう。 国内海外 一人旅 仕事旅 世界遺産 旅の知識・楽しみ方 …
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
指宿温泉『夫婦露天風呂の宿 吟松』宿泊レポート!絶景インフィニティ温泉は全国トップレベル! 指宿温泉の人気旅館『夫婦露天風呂の宿 吟松』の宿泊レポート!某サイトで口コミ評価4.4という評判に違わぬ素晴らしいお宿を堪能しました! 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「…
2023年11月27日 神奈川県横須賀市にある雷神社の様子です。境内にある立派なイチョウが、そろそろ黄色く色づいてると思ったので行ってみました! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 黄色く色づいたイチョウと朱色の鳥居の組み合わせが素敵だね (*´▽`*)こちらのイチョウは樹齢は400年以上!「かまくらと三浦半島の古木・名木50選」に選ばれています。 今回…
ノイジー・マイノリティという言葉を最近、知りました。 ・・・・ノイジー・マイノリティ(noisy minority)とは「声だけ大きい少数派」を意味する言葉で、マーケティングや社会現象を論じる際、サイレント・マジョリティ(silent majority)「静かな大衆」と対をなす概念として近年注目されている。 https://lab.kutikomi.com/news/marketing/noisy…
2023-11-24 上海→宜昌 11月も終わり,12月です、今年もあと一か月となりましたが11月後半に今年2回目のちょい長めの旅行に行ってきました。。今年の初め(3月)は恩施(湖北省)に行きました。www.sonnagaya.com そして今回の集合場所は宜昌(湖北省)です。今回もまた湖北省です。 宜昌といえば、いろいろ有名なのは三峡ダムですね。今回の旅行はその三峡の紅葉を見に行きます。タイトル…
私のやってます講座です。 良かったら除いてみてください。 ① ボロ戸建不動産を購入しコツコツ投資しながら人生を楽しむ方法! ストアカにて不動産賃貸事業を行う際にレクチャーしています。 1000円でやってます。 今週も起業副業キャリアカテゴリ1位、ストアカ最高峰の プラチナバッチ獲得しました! 全国オンライン総合ランキング 今週は3位。ついにトップ3 入りしました! 不動産賃貸業(大家さん)の仕事は…
松本でお蕎麦をいただいた後、再びバスに揺られて上高地にやってきました。 穂高の山々がうっすらと雪をかぶり、木々が黄葉を始める10月中旬は、上高地のベストシーズンです。 今回のツアーは、体調や好みによって過ごし方が自由に選択できました。 1日目は、上高地入口にある大正池でバスを降り、宿泊先の「上高地帝国ホテル」まで、ネイチャーガイドの方と一緒に散策するか、 まっすぐホテルまで行ってホテルで寛ぐかの選…
2023.12.1 updateこんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / かつ丼家 まつくぼ 店内 メニュー 注文メニュー たぶん関連商品☆ 基本情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 かつ丼家 まつくぼ ご当地B級グルメ「ソースカツ丼」を名物としている長野県南部・伊那谷の中でも群を抜いて人気の『かつ丼家まつくぼ』。 J…
このまま12月に突入するだァーッ! どーも、PlugOutです。 まもなく本格的なクリスマスのシーズンがやってきますね。 毎年この時期になると、ローソンでは「黄金チキン」というフライドチキンを販売していますね。 www.lawson.co.jp そして今年はまさかの「からあげクン」が、この黄金チキンを再現してしまったみたいなんですよ。 それがこちら! 「からあげクン 黄金チキン風」 www.law…
次の予定までの間、時間つぶしで入った居酒屋さん〜 お席で煙草吸えるのは良いのですが、 本当に安いのか???でした~ www.hotpepper.jp 早い時間なので当たり前ですが、入った瞬間、ガラガラの店内 よりも、狭い座席、背もたれまでのスペースがない・・・ 嫌な予感~(笑) うずら卵ニンニク漬け この辺でお刺身系の色見て・・・食べるのやめようね~ 鮪ユッケ 鶏刺し ポテトフライ 自家製タレの唐…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 僕のとある知り合いには、コロナ禍のめぐり合わせで、タイミングよく国体選手となった自慢の息子さんがいる。彼が、かごしま国体開会式に出た時に、ふるまわれた弁当がこれらしい。知り合いも、「これを食べてみたかったぁ」というコメント付きで、画像を僕に送ってきた。 前回シリーズリンク hatch51.c…
Next page