シェルスクリプトなどの芸を披露するブログです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
EthereumのP2Pネットワークに参加するためのclientアプリ「Geth」 book.ethereum-jp.net をRaspberryPi3にインストールする。 qiita.com snapcraft.io snapのインストール $ sudo apt update $ sudo apt install snapd 再起動 $ sudo reboot snapで core をインストー…
ChatGPTをターミナルからサクッと試す方法を紹介します。 アカウント登録が必要なもののクレジットカードの登録などはないので5分もあれば試すことができました。 アカウント登録 https://openai.com/api/ API_KEY発行 https://beta.openai.com/account/api-keys ドキュメント https://beta.openai.com/docs/…
2022-12-03(土)「第62回シェル芸勉強会」が開催された。まずは上田会長へ、問題作成と勉強会運営に感謝。参加者の皆様もお疲れ様。東京と福岡の会場は無しだが、大阪と長崎ではサテライト会場が設けられた。
令和4年(2022年)の抱負(プライベートのみ)。1. 博士号取得。やるしかない。博士論文頑張る。 2. テスティングメソドロジー"Test Design as Code"の基礎を確立する。 3. 英語の発音の改善。早速、Elsaでトレーニングを始めてみたが、私の場合母音に癖がある。learningの-ear-の部分など。 4. 親指シフト習得。何か新しい世界が開けるかもしれない。できればやりたい…