クワガタ・カブトムシを飼育されているブロガーさんの集い場です。 情報交換しませんか?
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今回のブログでは 【8020:兼松】 の概要について 簡単にまとめましたので紹介します。 ◆ こんな人におすすめ ◆ ● この銘柄の概要が知りたい● でも調べる時間が無い● そして決算書を読むのが苦手
このそそっかしいぐっさんはなんと ケルブスミヤマの幼虫ボトルを落としてしまい よく確認したらなんと もうすぐ羽化しそうな蛹でした 蛹室が破壊されてしまったのでございます あまりやりたくないのですが オアシスで人工蛹室を作ってみましたよ 情けない話でございます ぐっさんでした! お粗末!! ポチっていただけると励みになります にほんブログ村 クワガタランキング
イヘヤノコギリ12グラム。 レコード♀からの累代です。 このステージとしてはかなり大きいのではないかと思う。 過去最大体重は13グラムだが、その時の幼虫はかなり黄色く変色していて、ピークに近いステージでの測定だった。 体色から見て、この個体はまだ3令中期に差し掛かったばかりで、これからさらに大きくなる可能性があります。 今日は愛媛県広田村産ミヤマも交換して、過去最大の22グラムが出たのだけれど、プ…
昨年末からポケモンGOをやり始めました。 調べますとリリースは2016年7月だとか。 今さらかい!って感じですが、新規勢として頑張っていきます。 なんでこのタイミングで?って話ですが、昨年春頃より妻がやり始め、秋頃から小5の息子もやり始めました。 んじゃ自分もってことで… あ、うちの子は結構前からスマホ持たせています。 どーせ近い将来スマホ持つんやし、もうええやろって考えです。 よそはよそ、うちは…
増種 ペアリング 産卵セット作成 増種 2023.1.25 ヤフオクでkobashin1982氏よりペア個体を購入。 ペアリング 2023.1.30 ♂の顎を縛り、同居ペアリング実施。 産卵セット作成 2023.2.3 少し早いけど同居でセットを組んでみました。 ◯セット内容:MDマットEXプレミアム+クヌギ材(19~20℃)
2022年6月下旬、室内(玄関)で飼育していた我が家では5代目となるカブトムシの羽化が完了していることを確認しました。そこで、7月になったところで、屋外飼育のカブトムシについて掘り出しを進めたところ、まだ、蛹のままだったため、急遽、簡易的な人口蛹室に移すことにしました。その後、一部は無事に羽化しましたが…。 この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてく…
だいぶ日記を書いていませんでした。 写真は撮っていたのてすがあまり変化がなく。でも今日は約3週間も同居させてた福島産を別居させることにしました。 オスを入れるボトルを用意しました。 産卵木をどかすと2匹が近くにいます。 争った様子もなくこれならペアリングは済んでいるでしょう。 通常、1〜2日も一緒にしておけば大丈夫な気がします。 ただこの産卵セット水分多めかも。 事故がないようにオスを離します。 …
https://streamable.com/ufr5ox こんな感じで採集した時以外は変化なしです😅
Next page