仏教から生き方を学ぶグループです。お気軽にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
土曜日に、以前所属していたToastmastersのクラブに久々に参加してきた。 *Toastmastersについては以下参照。別の記事で詳細を書こうと思う。 トーストマスターズ日本 | スピーチ、プレゼン、リーダーシップ | Toastmasters,Japan (district76.org) 子供が生まれる前までは、そのクラブで会長まで勤めてとても楽しい時間を過ごした。しかし、時間が取りにく…
ヨグマタ 相川圭子 著 「信じる力」が幸運を呼ぶ 頁46~51に、『幸福を探すためにどこかへ行く必要はありません。 幸福はすでにあなたの中にあるからです。 無知から悟りに、暗闇から光に、死から永遠の命にと、ヒマラヤ秘教は、あなたを真の幸福にする実践の教えなのです。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こう…
昨日は兵馬俑展に行く前に線香を買いに浅草まで行ってきました。 いや、驚きましたね、コロナ前の状態です。 どこも人だらけ。中国語はよく聞こえてくるのに妙に和やかで無礼者が少ないと思ったら・・・台湾人が多いそうです。なるほど。 和服レンタルを利用している人も多かったのですが、何故かタイやベトナムの伝統衣装を着て浅草寺の一角で写真撮影をしている人も多くて驚きました。着ている女性も美人でしたね。 なんかこ…
今年も初詣は、南宮大社からです。
困っている人に手を差し伸べるには、どんな仕事についたらいいだろう。 看護師、介護士、障害者支援、カウンセラー、他にもいろいろな職業がありそうだ。 40代これから看護師を目指すには、ハードルが高いな。 苦しみに寄り添い、心身のケアをしてあげたいと思う。癒やしの光を多くの人に届けていきたい。 看護、介護、いろんな仕事について人を助けることが、これからの目標。 如来のようになれたらいいな。
ワッハッハー アニマル蛤(はまぐり)です。 今日はなんとなく気分がいいので、新しく見つけたブログをご紹介します。 kansou ミクスチャーブログ さんです。 www.kansou-blog.jp 人はみんな、自分がなりたい「理想の自分」がいくつかあると思いますが、私の理想の一つに「面白いブロガー」になりたいとの理想があります。 斬新なネタと鋭いギャグで読者を笑わせる究極のブロガーです。 でも、笑…
皆さま、ご無沙汰しております。外はすっかり秋の音ですね。 長らく放ったらかしにしていたこのブログ、ふと思い立って更新することにしました。正確には、更新する心の余裕がふと生じたので更新することにしました。 ここのところ忙しく駆けずり回っており、ほとんど自分のお世話のために時間を使うことができていなかったのです。休みなしに動いていると、どうしても疲れは溜まるし、ちょいとイライラもするし…。 殿ご乱心で…
大雨が降った先日の翌朝、伏見稲荷に咲く美しいユリがその雨の勢いで花が地面にべったりと着くようになぎ倒されていました。「あぁ、このまま枯れてしまうのかな…」と心配していたのですが、明くる朝、ご覧のように首を持ち上げ「まだ生きる」ということを宣言するかのように逞しく起き上がっていました。 そして、そのたたずまいは、以前にも増して、ひときわ美しいのでした。 ∞さて、このところ(≒ここ2年余り)、「生きる…
Blue あなたとわたしの本 250 命が尽きるその瞬間まで、 好き、を優先しよう。 自分自身、であろう。 自分自身、を貫こう。 「こうでなければならない」など何一つこの世界にはないんだから。 どこの誰が決めたかもわからないような価値観・常識に従う必要などないのです。 この二年余りだってさ、今まで「よし」とされてた価値観がずいぶんと崩壊したぜ。 「新しい生活様式」っていうのが出てきたじゃないですか…
みなさんは、『あー、、、自分のブログが収益を生んだらなぁ。。。』なんて考えた事はあるでしょうか。 実際に、ブログがお金を産み出すようになるには緻密な計画と大掛かりな準備が必要です。もー、すさまじい量の準備ですよ。この段階で 『うわぁ、結局は普通に働いてるのと変わりないじゃん、、、。』 となります。その「無賃労働状態を乗り越えないといけない」 + 「ブログを継続して育てていかないといけない」ので、お…
Next page